ゼルダの伝説ティアキンを進めるにつれて状況に合った防具の装着が必要になるため、沢山の防具が必要になりますよね。
皆さんの中には防具を全数コンプリートしたいと思う方もいると思いますが、防具の所持数に上限はあるのだろうか?と思われたことはありませんか?
また、ルピーが必要になり防具を売ってしまって、もう一度手に入れたいけどどうしたら良いか分からないという方もいると思います。
そこで今回はティアキンで防具はいくつ持てるのか?防具を売ってしまっても大丈夫なのかについて解説していきますね。
それでは初めにティアキンで防具はいったいいくつ持てるのか見ていきましょう。
ティアキンで防具はいくつ持てる?
【ティアキン】防具強化の必要量多すぎて増殖ないと無理っていう人いるけどhttps://t.co/Ty5oIuEeWw
— 【コログ速報】ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)攻略ネタまとめ (@zelda_kouryaku) July 8, 2023
さっそくティアキンで防具はいくつ持てるのか解説いたします。
結論、防具に所持数上限はありませんのでご安心下さい。
その他の装備品である武器、盾、弓には上限があり無限に持てないのですが、防具については上限は無く安心して全種類コンプリートも可能です。
クエストによっては防具特有の効果が必要になる事もありますので、所持数に上限が無いのはありがたいですよね。
また、防具にはファッション性もあってリンクをオシャレにして楽しんでいる方もいると思いますので、日によって自分好みのリンクに着せ替えてあげても良いと思います。
次に防具は売ってしまっても大丈夫なのか見ていきましょう。
売ってしまっても大丈夫?
終わったー!
ティアキンの全防具入手&強化できる防具全て最大強化完了です!オパールだけ異常なくらい要求されるし、特に双子山で待機して星のかけらをひたすら集める作業がかなり苦痛でした…
まだ初見ガノンは戦いません!
まだミニチャレンジとかやり込み要素が終わってないので… pic.twitter.com/XFhieAe9J2— レイア@ゲーム垢 (@ACNH_Reia) July 6, 2023
それでは防具は売ってしまっても大丈夫なのか解説します。
結論、防具は売ってしまっても問題ありません。
なぜなら後から買い直すことが出来るからです。
防具のコンプリートを狙うのも良いですが、防具が増えてくるとどうしても選ぶ際に探す手間が増えてしまうと思います。
そんな時は思い切って使わない装備を売ってしまうのも一つの手でしょう。
また、ルピーが足りない時に売って足しにするのもありだと思います。
ではそんな売ってしまった防具がまた必要になった際、買い直すにはどうしたら良いのか見ていきましょう。
買い直しの方法は?
「ハイリアのフード」の外し方✨
✅場所:ハテノ村のサゴノにフードを外してもらえる
✅サゴノの村長選など5つチャレンジをクリア
染色屋で色も変更できます#ゼルダの伝説 #TearsoftheKindom #ティアキン pic.twitter.com/fSCWTK4VI3
— ティアキン情報@ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム (@2021nZelda) May 21, 2023
最後に防具を買い直すにはどうしたら良いのか解説しますね。
防具は、ハテノ村にあるサゴノの防具屋「ヴェント・エスト」で購入することができます。
こちらの防具屋では他の防具屋と違って、宝箱やイベントなどで入手した1点物の防具を買い直すことができるんです。
もし防具を売ってしまった場合は、サゴノの店に来れば再度購入することが可能ですが、買い直すには1個の防具で4000ルピー必要になります。
またムジュラや、始まりの勇者系統などの特殊な防具は売ってないのでご注意下さい。
防具の買い直す方法が分かりましたのでまとめにいきましょう。
ティアキンで防具はいくつ持てるのかのまとめ
この記事ではティアキンで防具はいくつ持てるのか?防具を売ってしまっても大丈夫なのかについて解説してきました。
今回の内容をまとめると以下の通りになります。
ティアキンでの防具の所持数と買い戻す方法が分かりましたね。
これで防具を売ってしまっても困ることはありません。
しかし、購入時に4000ルピーが必要ですので、お財布との相談が必要ですよ。
防具購入希望の方はさっそくハテノ村へ向かってみましょう!
コメント