2023年6月2日発売予定のストリートファイター6。
体験版も配信され、世界中のストリートファイターシリーズファンの注目を集めています。
その中で、リュウや春麗などのキャラクターデザインについての良し悪しがSNSなどで盛り上がっています。
中には従来のシリーズとキャラのデザインが大きく異なりひどいという意見も見られます。
この記事ではストリートファイター6のキャラクターデザインがひどいのかについて、日本だけでなく海外のSNS上の意見をまとめ紹介します。
ストリートファイター6のキャラはひどい?
まずは日本のファンから寄せられている、ストリートファイター6のキャラに関する意見を紹介します。
以下は主にTwitterに日本語で投稿されたツイートを引用いたします。
日本のファンの肯定的な意見
スト6のリュウは不思議とヒゲの方がカッコいいな。
— 熊野真 (@MakotoKumano) May 4, 2023
スト6春麗いうほどポリコレか?
普通にシャープライン美人だと思うが— ウールーレン-武路人-ブロント (@WulurengBlontes) June 13, 2022
まずは、「かっこいい・美人」という肯定的な意見です。
シリーズの顔であるリュウや春麗は、依然と大きく異なるデザインになっています。
特にリュウは今まで生やしていなかったヒゲが特徴的で、渋くてかっこいいという意見がいくつか見られました。
日本のファンの否定的な意見
スト6のリュウ、顔周りの髭とか処理してないのに胸周りだけムダ毛ないほど手入れが施されてるモデリングなの違和感がすごい
— 瓜実 (@uricolle) June 3, 2022
スト6ベータ配信の感想は春麗がかわいくないなと。欧米人の好きなアジア人顔というかルーシー・リュー系統というか
— 蝿 (@nezfly) October 7, 2022
続いて、「違和感がある・かわいくない」など否定的な意見です。
渋いと評判のリュウのヒゲですが、胸などは毛が少なくバランスが悪いと言った意見も目立ちました。
春麗に関しては、目鼻立ちが従来と異なったデザインになったため賛否分かれている印象です。
その他、「鉄拳みたいだ」など別ゲームのデザインを想起したファンの意見も見られました。
いずれにせよ、ストリートファイター6のキャラはこれまでのシリーズとは一線を画すデザイン。
それゆえにファンの意見も分かれており、日本のファンの間ではまさに賛否両論といった様子ですね。
キャラクターに対する海外の反応
続いて、海外の反応を見てみましょう。
こちらはTwitterに投稿されたもののうち、英語で書かれた意見から取り上げます。
海外のファンの肯定的な意見
Street Fighter 6 looks super cool, Ryu has never been wider
— LukeNorth (@LukeNorth95) June 2, 2022
Wow, Street Fighter 6 Chun li, she’s beautiful !#ChunLi #SF6 pic.twitter.com/Mf7KYF3vk0
— インターネットのパンさん🇧🇷🇯🇵🇺🇸 (@paninuma) June 3, 2022
こちらは「リュウは今までにないほど(体が)大きくなってクールだ」、「ストリートファイター6の春麗は美しい!」といった海外のファンの肯定的な意見です。
特にリュウの体がたくましくなってクールだという海外からの意見は、Twitterで非常に多く見られました。
海外のファンの否定的な意見
Realism does not equal better appearance (best example GGS). I really wish they would experiment more with their style, this looks like a new tekken. (tekken is good, but this is sf)
— jaliet *open commissions* (@jaliet_exe) February 21, 2022
「リアルにすれば魅力的になるとは限らない、鉄拳みたいだけどこれはストリートファイターだ」という、海外ファンの否定的な意見です。
細身の格闘家が戦うのはリアルではない、という意見が海外では比較的多く見られます。
そんな中、ゲームにおいてはリアルであることが必ずしも正しいわけではないという考えのようです。
しかし全体的に海外のファンのツイートでは否定的な意見は少なく、おおむねストリートファイター6のキャラデザインは好評です。
また従来のシリーズからデザインが変更になったことは、作中のキャラクターが歳を重ねたことによるものと解釈するファンもいます。
これはどういうことかと言いますと、ストリートファイター2の時点でリュウや春麗の生年月日が設定されていました。
現実と同じ時間が流れているのであれば両者とも50歳を超えていますので、ある程度年齢を重ねたデザインにしたのではという考察によるものです。
キャラクターは海外向け?
日本のファンの中には、ストリートファイター6のキャラデザインは海外向けなのでは?という意見もあります。
ストリートファイターは海外人気も非常に高いシリーズです。
今後予定されている公式の世界大会では優勝賞金100万ドル、賞金総額200万ドル以上と発表されています。
日本のゲーム会社の作品ですが、当然海外のファンの意見も無視できません。
それゆえ日本のゲーム作品に比較的多い若くて細身のキャラクターではなく、渋くてマッチョなキャラクターデザインになったのではという考察です。
シリーズ初期から海外人気の高い作品ではありますが、近年はeスポーツの大会が大規模になりさらに世界的な人気作品となっています。
世界中の期待が大きく膨れ上がっている本シリーズの最新作は、今まで以上に海外ファンに受け入れられやすいデザインを意識しているのかもしれませんね。
ストリートファイター6のキャラはひどいのかのまとめ
本記事では、ストリートファイター6のキャラクターデザインがひどいのかについてファンの意見をもとにご紹介しました。
Twitterに投稿された意見をもとにまとめますと以下の通りです。
- 日本ではキャラデザインに違和感、かわいくないなど否定的な意見もあるが賛否両論。
- 海外ではかっこいいといった意見が比較的多い。
- 大規模なeスポーツ大会など世界的人気も高いので、海外を意識したデザインなのではとの意見もあり。
いかがでしたでしょうか。
キャラクターデザインの良し悪しは結局のところ好みにもよるため、一概にひどいとは言えないかもしれません。
公式サイトではキャラクターグラフィックを動画などで確認でき、無料の体験版も配信されています。
ストリートファイター6のデザインが気になる方は、ぜひ公式サイトのトレーラーや体験版で確認してみてはいかがでしょうか。
コメント