ポケモンスリープに出てくるポケモンには、スキルという能力があります。
2023年10月末現在のポケモンスリープでは、各ポケモンはサブスキルを5つ持っておりレアリティも設定されています。
そしてスキルには様々な種類があり同じポケモンでも個体によって違うため、まったく同じポケモンはなかなかいません。
そんなポケモンのスキルですが、プレイしていく上でどれが最強スキルだと言えるでしょうか?
今回の記事では、ポケモンスリープの最強スキル2023年版をランキング形式で10選ご紹介していきます。
サブスキルで悩んでいる方や、厳選の優先順位を決めかねている方はぜひ参考にしてみてください!
ポケモンスリープの最強スキルランキング2023年版10選!
それではポケモンスリープの最強スキルランキングを10選ご紹介していきます。
最強スキルランキングは以下になります。
- 10位 最大所持数アップM
- 9位 スキルレベルアップS
- 8位 最大所持数アップL
- 7位 おてつだいスピードM
- 6位 スキル確率アップM
- 5位 食材確率アップM
- 4位 スキルレベルアップM
- 3位 睡眠EXPボーナス
- 2位 おてつだいボーナス
- 1位 きのみの数S
基本的に金スキルはどれもおすすめできますが、その中でも特におすすめなスキルは上位に組み込んでいます。
また、青スキルは金スキルよりも能力自体は低めではあるものの、使い方次第では十分な効果を発揮することができるのであなどれません。
青スキルも特におすすめなサブスキルを選んでいるので、スキルで悩んでいる人は以降の内容を参考にしてみてください!
それでは10位から順番にご紹介していきますね。
10位 最大所持数アップM
10位は最大所持数アップMです。
これはきのみや食材の最大所持数が12個増えるスキルなので、こまめにきのみを集めている人や食材をより多く持ちたい人に向いています。
特に食材を大量に使うレシピを作る予定の人にとって、少しでも多く食材を持てるスキルはオススメですよ!
ですがこれよりも更に最大所持数が増えるスキルがあるため、10位に留まりました。
金スキルは無いけど青スキルならあるという方は、ぜひこのスキル持ちのポケモンを活用してみてくださいね。
9位 スキルレベルアップS
9位はスキルレベルアップSです。
こちらはメインスキルのレベルが1上がる効果を持つサブスキルなので、強いメインスキルを持っているポケモンに併用するのをおすすめします。
ですがこちらもスキルレベルが2上がる別のサブスキルがあるため、9位となりました。
8位 最大所持数アップL
8位は最大所持数アップLです。
こちらは10位のスキルより一段階上のスキルで、きのみや食材の最大所持数が18個増えます。
サブスキルの中で一番最大所持数を増やすことができるので、もし所持数に困っている人はぜひこのスキルを持つポケモンを活用してください!
7位 おてつだいスピードM
7位はおてつだいスピードMです。
こちらはポケモンのおてつだい時間が14%短くなるスキルなので、おてつだいの効率が上がりエナジーを貯めやすくなります。
エナジーを貯めるとカビゴンのレベルも上がるので、こちらもおすすめのスキルです!
6位 スキル確率アップM
6位はスキル確率アップMです。
これは発生確率が上がるスキルなので、ポケモンのメインスキルをなるべく発生しやすくしたいと考えている人に向いています。
発生させたいメインスキルとこのスキルを持つポケモンを厳選してみるのもいいかもしれませんね。
5位 食材確率アップM
5位は食材確率アップMです。
こちらはポケモンが食材を集めてくる確率が上がるスキルなので、食材不足に悩んでいるユーザーさん向けとなります。
食材の確保を優先したい人は、このスキルを持つポケモンを活用してみてください!
4位 スキルレベルアップM
4位はスキルレベルアップMです。
こちらはメインスキルのレベルが2上がり、たねが無くてもレベルが上がるというすごいスキルです。
本来、メインスキルはポケモンを進化させたりたねを使う以外にはサブスキルの効果でしか上げられません。
活用したいメインスキルがある場合は、メインスキルと併せてこのサブスキルが付いているポケモンを編成に組み込んでみてくださいね!
3位 睡眠EXPボーナス
3位は睡眠EXPボーナスです。
こちらはおてつだいチームのポケモン全員が、睡眠で貰えるEXPが14%増えるスキルとなっています。
そのためポケモンのレベルが上がりやすくなるので、育てたいポケモンが居る場合はこのスキル持ちのポケモンを含んだパーティを組んでみてください!
2位 おてつだいボーナス
2位はおてつだいボーナスです。
こちらはおてつだい編成パーティ全員のおてつだい時間が5%短くなるというスキルですね。
スキルを持つポケモンだけでなく、組んでいるパーティ全員のおてつだい時間が短くなるので、効率が上がりエナジーがより貯まりやすくなります。
パーティ全体にバフが与えられるスキルは数少ないので、このスキルを持つポケモンが居る場合は是非活用してくださいね!
1位 きのみの数S
1位はきのみの数Sです。
こちらはおてつだいポケモンが一度に拾うきのみの数が1増えるという優秀なサブスキルになります。
きのみはカビゴンのレベル上げにも必要ですが、可能な限り多く集めたいですよね。
そういう場合はこのスキルを持つポケモンをパーティへ編成していれば、より多くのきのみを集めることができるようになります。
きのみ集めをメインにしたパーティには最もおすすめなスキルなので、ぜひ使ってみてください!
ポケモンスリープの最強スキルランキング2023年版10選のまとめ
今回の記事では、ポケモンスリープの最強サブスキルをランキング形式で10選ご紹介させていただきました。
記事の内容を簡単にまとめますと以下の通りです。
- サブスキルは基本的に金スキルがおすすめ
- 青スキルは組み合わせや使い方によって十分に効果を発揮できる
- きのみや食材の所持数や回収確率アップ効果のスキルが有効
- メインスキルと併せて使うことでバフを重ねることができるスキルが有効
基本的に金スキルはどのスキルでもおすすめなので、可能な限り金スキルを持っているポケモンをパーティへ編成してください。
特にパーティ全員にバフを与えるサブスキルは強い効果とも言えるので、プレイしていく上で特におすすめです!
また、筆者も青スキルはどれを選ぶか悩んでしまうところですが、プレイスタイルに合わせたスキルを使うことが望ましいと考えられます。
例えば、きのみ集めを最優先にしたい場合は最大所持数アップとおてつだいスピードアップのサブスキルを持つポケモンを編成することで、より速く多くのきのみを集めることが期待できますよね!
ご自分のプレイスタイルに合わせたスキル選びと、より金スキルを多く持つポケモンをゲットして、より楽しくポケモンスリープをプレイしてみてください!
コメント