モンストのコラボ運極を作るのにオーブは何個必要?

スマホアプリ

この記事はモンストのコラボ運極はオーブが何個必要になるのかまとめました。

モンストをプレイするストライカーにとってガチャ限運極は憧れがありますよね!

轟絶など高難度クエストの場合運枠を入れる余裕はなく、ガチャ限のみのガチパで攻略することも珍しくはありません。

ガチャ限が運極でしたら最強運枠として使えるのですが、運極にするにはどの位オーブを使用することになるのか知りたい方も多いかと思います。

今回はコラボに焦点を絞ってガチャ限のコラボ運極を作るのにオーブは何個必要となるのか調査しましたので早速見ていきましょう。

コラボ運極を作るのにオーブは何個必要?

オーブ購入画面

コラボ運極を作るのにオーブは何個必要となるのでしょうか?

こちらは結論から申しますと、平均で約4900個のオーブでガチャ限の運極が作ることが可能となります。

運営さんがインチキをしていないというのと、完全確率というのを信じて出した数値ですので、運営が悪さをしていればもちろんこの数字は大きく変わってきます。

ではどのようにしてこの4900個という数値が出たのか具体的に解説していきますね。

シミュレーション値の内容

今回はモンテカルロ方式で算出したシミュレーションで、完全確率だというのを大前提で出した数字ですので、そこの部分をご理解頂いた上で閲覧して頂けると幸いです。

基本的なシミュレーションの設定は以下になります。

  • コラボキャラを「A」「B」「C」で設定
  • ガチャで使用するオーブは5個
  • 50回ガチャを回すとホシ玉を回せる

ここからさらに細かい設定は以下の通りです。

  • シミュレーション回数は20000回
  • ガチャのピックアップ時の確率で設定(例えばAが1.8%の場合BとCは0.9%で排出)
  • その他星6キャラは8.4%で星5は88%に設定
  • ホシ玉はキャラの排出確率が不明なので今回は除外
  • ピックアップキャラが20回出た時点で使用したオーブ個数の平均を採取
  • 上位対象のは25%、50%、75%、90%で設定

上記設定でシミュレーションした結果、ピックアップキャラが20体出るまでの使用オーブ個数は以下の様になりました。

  • 上位25%は4100個
  • 上位50%は4800個
  • 上位75%は5550個
  • 上位90%は6290個

簡単に解説しますと、運がよく引きが良かった方は4100個で運極が作れて、運が悪かった方の大半は6290個オーブを使用することになるということですね。

この数値はあくまで平均で、一番引きが悪い数値ですと使用オーブ個数が9300個だったり、かなりの引き強だった場合は1800個で運極が作れるケースも確認できました。

あくまでシミュレーション値というので参考程度に留めて頂けたらと思います。

ピックアップ確率

コラボガチャのピックアップ

ピックアップについてですが、コラボは日替わりでキャラをピックアップして排出率が変動するキャンペーンが行われます。

通常コラボキャラの排出確率は一律1.2%ですが、ピックアップキャラのみ1.8%で設定され、ピックアップ対象外のキャラは排出確率が通常よりも下げられてしまいます。

算出方法として、ピックアップ対象キャラの日にガチャを回したことを前提に、1.8%の排出率でガチャを回したことを想定して進めております。

ピックアップ以外でガチャを回せばさらにオーブが必要となりますのでその点はご注意ください。

ホシ玉

ホシ玉のひっぱた時に出る確定演出

ホシ玉についてですが、こちらは限定キャラが出やすくなるのは皆さんご存じですよね。

しかしこのホシ玉でどの位の確率で限定キャラが排出されるのか?選べる確定演出(キュピーン)の出現率はどの位なのかは不明の為、今回は省いて算出しております。

ホシ玉が仕事をしてくれた場合、オーブ使用数はさらに下がりますので、結構重要な要素の一つでしょう。

非公開の情報ですが、ホシ玉がどの位の確率で限定が排出されているのか知りたくありませんか?

キュピーンの確率もいくつ位か知りたいので、公式生放送などでポロっと暴露してくれることを期待したいですね。

無課金でもコラボ運極は可能?

有料無料オーブの所有数

ガチャ限運極と言うと当然ガチャを沢山回す必要がありますが、その為には大量のオーブが必要になります。

じゃあ、課金をしないと無理じゃないの?と思うかもしれませんが、無課金でもガチャ限運極は十分可能です。

と言うのも、モンストは毎月様々なイベントが定期的に開催されておりますので、クリア報酬でオーブを多く獲得することが出来ます。

その為、年単位でオーブを貯める必要性が出てきてしまいますが、無料オーブでガチャ限の運極作るのは不可能ではないでしょう。

数々の魅力的なコラボや季節限定キャラなど誘惑は数多くあるかと思いますが、それらを乗り越えないとコラボガチャ限運極は手に入らないので、相応の覚悟と根気が求められます。

モンストのコラボ運極を作るのにオーブは何個必要かのまとめ

ここまでモンストのコラボ運極を作るのにオーブが何個必要なのかについて解説してきましたが、内容をまとめたいと思います。

  • コラボ運極を作るのに必要な平均オーブ個数は4900個
  • シミュレーション算出方法はモンテカルロ法式
  • ホシ玉で当たりが引けるほどオーブの必要個数は減る
  • 無課金でもコラボ運極を作る事は可能
  • オーブの節約は必須

コラボ以外でも、限定キャラの追加は随時行なってくるモンストですが、季節限定やαキャラ達もとても魅力的なビジュアルや性能を持っているので、ガチャ禁が中々大変ですよね。

自分が本当に好きな漫画やアニメなどとコラボする時の為にオーブを貯めている鉄の意志をお持ちの方もそれなりにいます。

しかし筆者のようにこんにゃく意思である場合、コラボ運極は夢のまた夢となる事でしょう。

課金に頼るだけのガチャだとかなりの出費になる事は間違いないので、普段からオーブの節約を心がける事が出来れば夢のガチャ限運極が手に入るかも?しれませんね。

自分の欲求との戦いですが、今からオーブを貯める習慣を始めてみてはいかがでしょうか?

コメント