原神で稲妻のストーリーはひどい?内容はつまらなくて微妙?

原神の稲妻のストーリーについて原神

アプリゲームの原神はキャラクターだけでなくそのストーリーも魅力のひとつですが、稲妻のストーリーがひどい、つまらないというウワサがあるようですが本当にそうなのでしょうか?

日本をイメージしたような世界観の稲妻は和風好きにはたまらない印象があり、実際に稲妻の地が解放されてから原神を始めたというユーザーもおります。

確かに始めの地であるモンドと比べるとボリュームアップした印象がありますが、不評が出るほどひどいのでしょうか?

今回の記事ではそんな原神の稲妻のストーリーがなぜひどいと言われるのか、詳しくご紹介していきますね。

原神で稲妻のストーリーはひどい?

原神の稲妻ストーリーがひどい理由について

それでは早速、原神の稲妻のストーリーはひどいのかについて見ていきましょう。

結論としては、稲妻のストーリーはひどいと言われてしまっているようです。

ユーザーの意見を調べてみると、暗くて鬱々としている、会話は長いがストーリーそのものが消化不良で終わっているという意見が目立ちました。

良し悪しの感じ方はユーザーによって違いがありますが、マップが暗いこともあってストーリーの内容がより暗く感じてしまうのかもしれませんね。

筆者も稲妻ストーリーをプレイした時は、話の内容が日本の歴史をなぞらえているような場面も多々あったので登場人物たちに感情移入してしまい、胸が苦しいシーンがいくつかありました。

ストーリーがひどいと言われる理由

原神の稲妻ストーリーについて

稲妻のストーリーがひどいと言われていることはわかりましたが、ではなぜそこまで評価が低くなってしまったのでしょうか?

ネット上にある様々な意見をまとめると以下のような意見が多く見られました。

  • 暗くて陰鬱なイメージ。プレイしていてストレスが多い。
  • 進むにつれて謎解きが増えて、難易度も上がった気がする。
  • 会話が長い。
  • 伏線が残ったままでもやもや。
  • 外国人の扱いがひどい。
  • 敵が強くてストーリーが進められない。
  • ストーリーの空間を想像で膨らませられる人は楽しめたのかもしれない。
  • 後半は話を巻きすぎて空気になっているキャラが多い気がする。
  • 雷電将軍と八重神子、楓原万葉、哲平が目立ってて抵抗軍や九条沙羅の活躍が目立たなかった。
  • 一周年記念に合わせようとしたから駆け足になったのでは?
  • 旅人が隊長になってから抵抗軍での仕事がほぼないまま終わったので、もっと掘り下げて欲しかった。

上記の内容を見ていると、稲妻のストーリーがひどいと言われる理由は、話の展開が駆け足気味だった雑な展開だったからという意見が多いようですね。

抵抗軍と九条沙羅の戦いが話の中であまり目立たなかっり、ストーリーの後半が特に駆け足気味になっていたりといった不満が多い印象です。

実際に筆者も稲妻ストーリーをプレイしましたが、確かに抵抗軍の珊瑚宮心海や九条沙羅のストーリー上の動きはうろ覚えです。

抵抗軍の戦いをもっと見てみたかったのですが、後半はあまり目立っていなかったように感じました。

やはりスポットが当てられていた雷電将軍や、キーパーソンの哲平の登場シーンが印象強いこともあって他キャラクターの印象が薄くなったのでしょう。

稲妻に入ってから新しく登場したキャラクターも多かったので、すべての出来事について掘り下げるのは難しかったのかもしれませんね。

ユーザーの感想

楓原万葉の神の目が2つ光る

最後に実際にSNSに投稿されている、ユーザーの意見を見ていきたいと思います。

上記のようにストーリーの長さや鬱々とした展開、キャラクターの性格がひどい等ネガティブな感想もありますが、逆にポジティブな意見もありました

神の目の重要性や今までのストーリーでは見られなかった他人の神の目が再び光り輝くという展開で、神の目そのものの可能性が広がったように感じられます。

特に楓原万葉が好きな人は、この展開はすごく胸が熱くなったのではないでしょうか?筆者も楓原万葉が好きなので、とても気持ちが盛り上がりました!

出番が少なかったキャラクターに関しては、これから活躍するイベントやサブクエストなどが出てきて掘り下げられるかもしれませんね。

原神で稲妻のストーリーはひどいのかのまとめ

今回は原神の稲妻のストーリーはひどいのか、内容はつまらなくて微妙なのかということについてまとめさせていただきました。

記事の内容を簡単にまとめますと、

  • 話の内容が暗い・ストーリーが長い・消化不良で終わっている部分もある、と感じているユーザーがいる
  • 特に抵抗軍の珊瑚宮心海や九条沙羅など、後半目立たなかったキャラクターが多い
  • ネガティブな意見だけでなく、むしろ神の目についての謎が深まったり熱い展開に感動したというユーザーもいる

筆者がプレイした時は、神の目の可能性や各キャラクターが秘めていた思いを少しでも知ることが出来て感動しました。

好みによってストーリーやキャラクターへの印象などに個人差は出てしまいますが、むしろ今後どんなストーリーやキャラクターが出るだろうかという楽しみになってくるのではないでしょうか?

これからの展開を楽しみに待ちながら、自分のゲームプレイスタイルに合わせた進め方でゲームを楽しんでいきたいですね。

コメント