ドラクエ11でスキルの種は無限に増やせる?集め方について解説

ドラクエ11のスキルの種ドラクエ11

この記事ではドラクエ11でスキルの種は無限に増やせるのかについて解説していきます。

スキルの種はスキルポイントとして使うことができるとても便利なアイテムなので絶対にゲットしておきたいですよね。

しかも全パーティーメンバーをレベル99まで上げたとしてもスキルパネルをすべて開放することは出来ませんが、スキルの種があれば開放することができちゃうんです!

というわけで今回はドラクエ11でスキルの種は無限に増やせるのかについてと、集め方について解説を進めていきたいと思います!

※以下の内容は一部ネタバレ要素を含みますので閲覧にご注意ください。

スキルの種は無限に増やせる?

ではドラクエ11においてスキルの種は無限に増やすことはできるのでしょうか?

スキルの種を入手するにはいくつか方法があり無限に増やすことは可能です。

キャラによって必要な数は異なりますが全キャラのスキルパネルすべてを開放するためにはスキルの種が73個必要になります。

一見集めるのに根気のいりそうな数字ですよね?

ですが方法さえわかればスキルの種は効率よく集めることができるんです!

スキルの種の集め方について

それでは早速、スキルの種の集め方について見ていきましょう!

スキルの種はレアアイテムになるので、ここではレアドロップ方法やその他の入手方法について紹介していきます!

スーパールーレット

ドラクエ11スーパールーレット

スーパールーレットは主人公・カミュ・マルティナがゾーン状態のときに発動できる連携技で、戦闘勝利時の経験値とゴールドが2.5倍にアップし、レアアイテムのドロップ率も大幅にアップします。

発動すれば高確率でスキルの種をモンスターからドロップすることができますよ!

「きせきのきのみ」や「きせきのしずく」はゾーン状態にすることができるアイテムなので持ってる方は使ってみるといいかもしれません!

お宝ハンターでぬすむ

ドラクエ11カミュ

主人公とカミュの連携技お宝ハンターでもレアドロップ率をアップさせることでスキルの種をドロップすることができます。

ドラクエ11では同じ効果のアイテムは同時に装備すると効果がプラスされるのでお宝ゲット率やカミュのぬすむ成功率がアップするアイテムを戦闘メンバーにできるだけたくさん装備しましょう!

パーティーメンバー全員が装備できるものとしてはうさぎのしっぽ、カミュにはぬすむ成功率がアップする盗賊のターバンや盗人のグローブがオススメです!

クエスト”成金ベシムの挑戦状”を達成する

グロッタの町のカジノでクエスト”成金ベシムの挑戦状を達成すると報酬としてスキルの種を入手できます。

このクエストはカジノのルーレットでジャックポットを出すことが達成条件になるのである程度時間がかかります。

カジノに興味があったり時間のある方は挑戦してみましょう!

効率よく貯める方法は?

ドラクエ11のてんのもんばん・邪

スキルの種を集めるのにはいくつか方法があることはわかりましたが、効率よく集めるにはどのモンスターからドロップするのがいいのでしょうか?

一番手っ取り早い方法はてんのもんばん・邪からドロップすることです。

てんのもんばん・邪はクリア後ユグノア地方の雨天時に出現するモンスターで、上記で紹介したスーパールーレットやお宝ハンターを用いることで効率よくスキルの種をドロップすることができますよ!

てんのもんばん・邪以外には出現率は低めですがてんのもんばん・ひとくいばこ・ミミック・ミミック強・パンドラボックス・パンドラボックス・邪からも入手することができるので見つけたら倒しておきましょう!

ドラクエ11でスキルの種は無限に増やせる?のまとめ

今回はドラクエ11でスキルの種は無限に増やすことができるのかについて解説していきましたがいかがでしたでしょうか?

簡単におさらいしますと

・スキルの種は無限に増やすことは可能

・集め方はドロップできるモンスターに対してスーパールーレット・お宝ハンターなどの連携技を使うかクエスト”成金ベシムの挑戦状”を達成する

・効率よく集めるにはてんのもんばん・邪からドロップする

こんな感じでしたね!

主人公はギガデインやつるぎのまいなど強力なスキルが多いのでスキルの種をだれに使おうか迷った場合はまずは主人公に使うのがオススメです。

ドラクエ11はクリア後の裏ボスやスイッチ版には真の裏ボスも存在しますのでスキルの種を効率よくゲットして、ぜひ強敵にも挑戦してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました