この記事ではドラクエ11の初回クリア後仲間たちのレベルが戻ってしまう現象について解説していきます。
過去に戻る際その時の設定に戻る為レベルが強制的に戻ってしまうドラクエ11ですが、せっかくレベル上げをしてやっとの思いでクリアしてもクリア後レベルが下がってしまったり、クリア後に上げた分のレベルも無駄になってしまったら意味がないですよね。
そこで今回はドラクエ11のレベル上げは意味があるのか、下がったレベルはどうなるのかについて解説を進めていきたいと思います!
※ネタバレ要素を含みますので、閲覧にはご注意ください。
ドラクエ11でクリア後のレベル上げは意味ない?
クリア後のレベル上げは、果たして本当に意味がないのでしょうか?
結論から言うと、クリア後のレベル上げは無駄になりません。
初回クリア後に忘れられた塔のイベントで、主人公のみが過去の世界に戻ることになります。
過去の世界で再会した仲間たちは過去に戻る前のレベルではなく当時のレベルでパーティーに再加入し、主人公のみレベルが高い状態になります。
ここでストーリーを進める前に仲間のレベル上げをしなければと思う方もいるでしょう。
しかし焦ってレベル上げをしなくても大丈夫なのでその理由について見ていきましょう。
過去に戻った時に下がったレベルはどうなる?
では過去に戻った時に下がってしまったレベルはどうなるのでしょうか?
仲間たちのレベルはストーリーを進めていくと後ほど起こるイベントでレベルは元に戻ります。
さらにクリア後にレベル上げをしていればその分の経験値をプラスで得ることができますので、全く無意味というわけではありません。。
つまり過去に戻る前にレベル上げをしても過去に戻ってからレベル上げをしても、すべて経験値として戻ってくるわけです。
このときベロニカはセーニャと同じ量の経験値が入るようになっています。
これならどのタイミングでレベル上げをしても無駄にならないので安心ですね!
レベルが戻るタイミングは?
レベル上げは無駄にならないということはわかりましたが、一体どのタイミングで元に戻るのでしょうか?
仲間たちのレベルが元に戻るタイミングは、神の民の里で長老に会うと過去に戻る前のレベルに戻してくれます。
しかしここに至るまでには少しストーリーを進める必要があるので、途中大きな戦闘としてはホメロス・魔導師ウルノーガと戦うことになります。
主人公に比べて仲間たちのレベルは低いので少し不安になるかもしれませんが、きちんと対策をしていればそれほど強い相手ではないのでまずは戦ってみるといいかもしれません!
仲間の加入タイミングについて
仲間の加入タイミングについては過去の世界に戻り、聖地ラムダの奥にある大聖堂へ向かうとイベントが発生し仲間たちがパーティーに再加入します。
このとき仲間たちは始祖の森へ向かうとき、つまり命の大樹のイベント前のデータで仲間になります。
主人公のみが過去の世界に戻っているわけですから仲間たちが当時のレベルまで下がっているのは当然のことかもしれませんが、少々びっくりしてしまいますよね!
ですがレベル上げした経験値はレベルが元に戻るときにすべてプラスされるので、好きなタイミングでレベル上げをしましょう!
ドラクエ11のレベル上げは意味ない?のまとめ
今回はドラクエ11のレベルが戻ってしまう現象について、過去に戻る前のレベル上げは意味があるのか?解説していきましたがいかがでしたでしょうか?
簡単におさらいしますと
・初回クリア後仲間たちのレベルは一時的に下がるが、後ほど元に戻る
・どのタイミングでレベル上げをしても無駄にならない
・仲間たちのレベルが戻るタイミングは神の民の里で長老に会う
・仲間たちの加入タイミングは聖地ラムダの奥にある大聖堂でイベントを発生させる
こんな感じでしたね!
これならクリア前からとことんレベル上げをしても良さそうです!
過去の世界では仲間のレベルが下がることを前提に敵のレベルも設定されているのでレベル上げが好きな方は先に上げてもいいですし、面倒な方はストーリーを進めれば上げなくても元に戻るのでそれを踏まえてレベル上げを検討するといいかもしれません!
コメント