この記事ではドラクエ11のカジノでスロットの当たり台はあるのかについて解説していきます。
ドラクエ11では2つの町にカジノがあり、それぞれ1コイン・10コイン・100コインスロットで遊ぶことができます。
稼いだコインはゴールドやレアアイテムと交換することができるのでスロットで当たり台を見つけることができれば大金を稼いで旅を有利に進めることができますよね!
そこで今回はドラクエ11のカジノでスロットの当たり台はあるのかについて解説していきたいと思います!
カジノでスロットの当たり台はある?
ドラクエ11のスロット 当たり台を引いたらものすげ~。あっという間に700万枚くらい溜まってしまった。
— いしはらいくろう (@IkuroIshihara) August 5, 2017
親父がやっているドラクエ11、カジノのマジックスロットが超当たり台だったようでずっとボーナスが終わらない――――
— 🎮うぇーぶ (@heatwave77p) November 19, 2017
カジノの100コインスロット
当たり台はここですね(^∇^)#DQ11 #ドラクエ11 pic.twitter.com/wmgyiF4BF3— ケイイチクション@新しい地図の最新情報アカウント‼️ (@keiitikusyon) August 16, 2017
ではドラクエ11のカジノでスロットの当たり台はあるのでしょうか?
調べてみたところ、上記のようにスロットの当たり台は存在します。
向かって左から二番目や一番右など当たりやすい台の場所にはいろいろな説がありますが、当たり台を見つけるコツはバニーに話しかけることです。
スロット台の回転数やボーナスの確率などをバニーが教えてくれるので、その情報を踏まえた上で当たりやすそうな台を選ぶのが勝利への近道と言えるでしょう。
それでも当たり代を絞れないという方は全ての台を少しづつ回してみるのも有効です。
5回に1回くらい絵柄が揃う台や絵柄が揃いやすくコインがほぼマイナスにならずに増えていく台があったので、情報をみてもあまりピンとこなかった場合は順番に少しずつ打ってみて台を選ぶのもいいかもしれません!
ソルティコとグロッタでスロット台の違いはある?
スロットに当たり台があることはわかりましたが、スロットはソルティコの町とグロッタの町どちらでも遊ぶことができるのでカジノによって当たりやすさに違いがあるのか気になりますよね!
この2つのカジノを比べるとポーカーで遊べるのはソルティコの町のみでルーレットで遊べるのはグロッタの町のみなのと、景品は多少異なりますがそれ以外には特に違いはありませんので当たりやすさも運次第です。
ストーリーを進めているとそれぞれ行けるようになるタイミングが異なる時期がありますので、行ける方のカジノでスロットの当たり台を探してみましょう!
どちらのカジノでもスロット近くのバニーに話しかけるとスロット台の情報を教えてくれますよ!
スロットとマジスロはどっちがおすすめ?
前述では2つのカジノの違いについて解説しましたので、次は通常スロットとマジックスロットについてそれぞれの台の特徴とどちらがオススメかを解説していきます!
2つのスロットの大きな違いは通常スロットは自動で止まるのに対してマジックスロットは目押しができる仕様になっている為、簡単に片手間でも回したい方には通常スロット・現実に近いスロットを楽しみたい方にはマジックスロットがオススメです。
通常スロットならボタン連打で当たりを待つことができますし、マジックスロットなら自分でリールを止めることができるので当たったときのドキドキワクワク感がたまらなく楽しいですよ!
通常スロットとマジックスロットそれぞれいいところがありますので自分の好みに合う方を選びましょう!
ドラクエ11のカジノでスロットの当たり台についてのまとめ
今回はドラクエ11のカジノでスロットの当たり台はあるのかについてまとめました。
簡単におさらいしますと
- カジノのスロットに当たり台は存在する
- ソルティコとグロッタのカジノに特に違いはないので当たりやすさは運次第
- 簡単に回したい方には通常スロット、本格的に楽しみたい方にはマジックスロットがオススメ
当たり台を見つけることができれば通常スロットでもマジックスロットでも、ジャックポットを出したり時間をかければコインをカンストさせることもできますよ。
ぜひカジノに寄ったときはスロットで当たり台を探して、たくさんコインを稼いで今後の旅に役立ててくださいね!
コメント