ティアキンで鉱物や宝石をドロップするモンスターであるイワロック。
そんなイワロックですが希少・通常・夜光と3種類存在する中でも、高価な宝石をドロップする希少イワロックを目当てに狩りをするプレーヤーの方は多いと思います。
しかしこのイワロック、希少と言われるだけあってなかなか遭遇できない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ティアキンで希少イワロックがいない時の対処法について解説したいと思います。
今回の記事を最後まで読んで頂くことで、希少イワロックを効率よく狩るための方法やルートを知る事ができますよ。
それでは早速ティアキンで希少イワロックがいない時の対処法について見ていきましょう。
ティアキンで希少イワロックがいない時の対処法
【今日の人気記事】【ティアキン小ネタ】「イワロック」にはトーレルーフとモドレコが有効【ゼルダの伝説】 希少な鉱石を入手できる https://t.co/0OmzryOuvi #ゼルダの伝説 pic.twitter.com/eMpmm7MTnB
— GAME Watch (@game_watch) July 25, 2023
それではティアキンで希少イワロックがいない時の対処法について解説しますね。
希少イワロックに遭遇したい場合は下図の8箇所を周っていただければと思います。
上図マップ上の赤い星マークの場所に希少イワロックが生息しており、生息地の詳しい場所の名前をリストアップしました。
どこかに集中して生息しているわけではなく、マップを見るとマップの外側を周回するように生息しており移動距離が多くなってしまいます。
そこで、効率よく倒すためにはワープを活用しましょう。
因みに通常のイワロックと同様で希少イワロックも地面に埋まっているので、まずは近付いて起こしましょう。
では次に希少イワロックは復活するのかについて見てみたいと思います。
希少イワロックは復活する?
【ティアキン小ネタ】赤い月のときに料理をすると大成功に!【ゼルダの伝説】 BGMが変わった時に料理すればOK https://t.co/xQ4eOn362N #ゼルダの伝説 pic.twitter.com/9aBEAeKTEn
— GAME Watch (@game_watch) July 16, 2023
では希少イワロックを倒してしまった場合また現れるのか気になりますね。
実は倒したイワロック達は赤い月が発生する度に復活するんです。
赤い月には以下のような効果があります。
このとおり赤い月が発生した効果により倒してしまった希少イワロックも復活してくれるのです。
また、赤い月はゲーム内時間で7日経過し午前12:00になると発生しますが、ティアキンの世界では1時間=現実世界の1分のため、実際の時間で168分(2時間48分)経過すると赤い月が発生します。
結構赤い月が出る周期が長いので、そんなに待てないとう方には赤い月を強制発生させる小技を紹介しますね。
赤い月を強制的に発生させる方法
それでは赤い月を強制的に発生させる方法について詳しく解説したいと思います。
ティアキンではゲームが処理する重さに耐えられなくなると、強制リセットするために赤い月が出現するのです。
そのため、ゲームへ負荷を与えるためには洞窟内の壊せる岩や森の木等、オブジェクトがたくさんある場所で、弓スローでオパールを岩や森の木等へ何回も放つことで赤い月を強制発生させられます。
ゲームに負荷をかけるため3連以上の連射弓を使い、宝石系を弓にスクラビルドすると負担がかかりやすく赤い月が出やすくなります。
1回だけで赤い月が強制出現しない事もありますので、出現しない場合は場所を変えたり何度か行ってみてください。
次は効率よく希少イワロックを狩るためのおすすめの周回ルートについて紹介します。
おすすめの周回ルート
これがイワロック
イワロック(夜光)
イワロック(希少)
全部同じじゃねーか!?
ちがいますよーっ
これだから素人はダメだ!。もっとよく見ろ!#ゼルダの伝説 #ティアキン pic.twitter.com/ZiYnrjubb9— 源うみ (@UmiDQ10) June 15, 2023
それでは効率よく希少イワロックを狩るためのおすすめ周回ルートをお教えしたいと思います。
以下の順番で周回する事がおすすめです。
この順番で討伐していくと効率よく希少イワロックを狩ることができると思います。
一通り討伐したら赤い月発生を同じルートで狩りを行っていきましょう。
注意点として今回紹介した周回方法はあくまで各ワープ場所を解放していることが前提となっていますので、まだ未解放の方は先にワープを解放しておくことをお勧めします。
それではまとめていきますね。
ティアキンで希少イワロックがいない時のまとめ
この記事ではティアキンで希少イワロックがいない時の対処法について解説してきました。
今回の内容をまとめると以下の通りになります。
ティアキンで希少イワロックがいない時の対処法とおすすめ周回ルートについてわかりましたね。
周回ルートでは5箇所のみでしたので、赤い月発生まで時間があれば他の場所の希少イワロックを狩に行ってもいいと思います。
金欠時には希少イワロックを効率よく討伐し、じゃんじゃんお金を稼ぎましょう。
コメント