【PR】記事内にプロモーションが含まれております。

ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方は?

ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方についてNintendo Switch
ハマるゲームアプリを厳選公開中!  今の流行りがすぐに分かるので、新規ユーザー限定キャンペーンが終わる前にすぐにチェックしよう!

ジャンル別で公開中

>無料ゲームアプリランキングを見る 

無料配布でガチャ回し放題アプリも!

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(以下ティアキンとする)の冒頭から使える朽ちたマスターソードは、通常の武器と同様に使い続けると壊れてしまうことがあります。

もし朽ちたマスターソードが壊れてしまったらどうすればいいでしょうか?

朽ちたマスターソードが壊れた時に直す方法があれば、序盤で武器がなかなか手に入らない間も戦うことができますよね。

また、ゲームを進めて行くと冒頭からリンクが持っていたマスターソードを手に入れるイベントも起こります。

今回の記事では、ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方やマスターソードの入手方法について、詳しくご紹介していきますね。

ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方は?

ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方について

それでは、朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方についてご紹介していきます。

まず、結論から言うと朽ちたマスターソードが壊れた場合、直すことはできません。

そもそも朽ちたマスターソードはハイラル城地下に居た謎のミイラによる瘴気のせいでボロボロに砕けてしまったマスターソードのことを指します。

朽ちたマスターソードは他の武器と同様に耐久値があり、何回か使うことで壊れてしまうのですが、壊れた場合、弱体化した状態のまま使用していかなければなりません。

ですがストーリーを進めていくとイベントが発生し、朽ちる前のマスターソードを入手することが可能になります。

マスターソードを入手するイベントまでは、宝箱や道中で戦った敵からドロップする武器を使用して進めていきましょう。

次の記事では、マスターソードの入手方法についてご紹介していきますね。

マスターソードの入手方法について

ここではマスターソードの入手方法についてご紹介していきます。

マスターソードの入手方法は以下の2通りです。

  • ファントムガノンルート
  • 地上絵ルート

また、事前準備としてがんばりゲージを2本分強化しておく必要があります。

これはマスターソードを引き抜く時に必要なスタミナです。

それぞれのルートを進める前に準備しておいてください。

ファントムガノンルート

ティアキンでマスターソードの入手方法について

まず1つ目のファントムガノンルートについて見ていきましょう。

主な手順は以下の通りです。

  1. チロリの森の深穴からコログの森へ移動する
  2. デクの樹サマの地下でファントムガノンを2回倒す
  3. デクの樹サマと話すと、失われた勇者の件というイベントが発生する
  4. マップ上に現れた白龍に飛び乗る
  5. 白龍の頭に刺さっているマスターソードを引き抜く
  6. マスターソードを入手

このルートは始めにコログの森へ移動すると、デクの樹イベントが発生します。

その後ファントムガノンを2回倒した後イベントが発生し、白竜が登場するので飛び乗ってください。

その後白竜の頭に刺さっているマスターソードを引き抜くことで入手できます。

地上絵ルート

ティアキンでマスターソードの入手方法について

次に2つ目の地上絵ルートについて見ていきましょう。

主な手順は以下の通りです。

  1. インパと地上絵というイベントをクリアする
  2. 11ヶ所の地上絵を回り、それぞれの地上絵の龍の泪を調べる
  3. アッカレ地方に白龍が現れる
  4. 新たに現れた龍の泪を調べる
  5. ウルリ山鳥望台から白龍に飛び移る
  6. 白龍の頭に刺さっているマスターソードを引き抜く
  7. マスターソードを入手

先ほどのファントムガノンルートと同様に最終的には白龍の頭からマスターソードを引き抜くことで入手が可能です。

このルートは探査するだけのルートなので戦闘はありませんが、インパと地上絵というイベントをクリアしておく必要があります。

時間がかかるルートですが、マップ埋めも同時進行できるのがポイントです。

マスターソードの入手方法を解説しましたが、マスターソードは使って壊れたとしても、10分経過すると自動で直る特徴があります。

耐久値がなくなっても自動で直るので、何度でも使用することができ、とても便利な武器なので、しっかり入手しておきましょう!

最後にマスターソードのおすすめの入手方法についてご紹介していきますね。

おすすめの入手方法

ティアキンでマスターソードの入手方法について

マスターソードの入手方法を2通りご紹介しましたが、ここではどちらがおすすめの入手方法なのかご紹介しますね。

結論としては、戦闘に慣れている人はファントムガノンルート、戦闘が苦手な人は地上絵ルートがおすすめです。

ファントムガノンルートはすぐに強い武器が欲しい人向けのルートでもありますが、地上絵関連の冒険の記憶が後回しになってしまいます。

また地上絵ルートはプレイ時間が長くなる上に、白龍が出現後すぐに乗れないと見失ってしまうので探さなければなりません。

どちらのルートにもメリットやデメリットがありますので、ご自分のプレイスタイルに合ったルートで進めてみてください。

ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時のまとめ

今回の記事は、ティアキンで朽ちたマスターソードが壊れた時の直し方やマスターソードの入手方法についてご紹介させていただきました。

記事内容を簡単にまとめますと以下の通りです。

  • 朽ちたマスターソードは直せない
  • マスターソードは戦闘有りのファントムガノンルート、戦闘無しの地上絵ルートの2通りがある
  • マスターソードを抜くためにがんばりゲージを事前に貯めておく

上記でもご紹介しましたが、マスターソードは壊れても自動で修復されてまた使えるようになる便利な武器なので、是非入手しておきたいですね!

マスターソードは自動修復だけでなく、高い攻撃力や瘴気を纏った敵に対してダメージが2倍になる等様々な特徴があります。

戦闘が苦手な人でも、攻撃力が高い武器があると戦闘がいくらかスムーズにクリアしやすくなりそうですね。

自分がプレイする際に楽しめるルートを選んで、ストーリーだけでなく戦闘やマップ埋めも併せて楽しんでプレイしてください!

【中毒者続出中】2023年最新版!絶対にハマるアプリゲームをジャンル別で紹介!
新しいゲームアプリを始めたい方や、今おすすめのアプリを探す時間が無い方必見! 中毒性の高いハマるゲームアプリを美少女系やイケメン系、セクシー系などジャンル別でご紹介! 新たな刺激をお求めの方は今すぐチェックしよう!
Nintendo Switchティアキン
まんまる堂

コメント