スト6のワールドツアーは、自分が作成したアバターでストリートファイターの世界を冒険できるモードです。
世界中を巡り強敵と戦うこのモードでは、多くのプレイヤーから特に「冷蔵庫」が最強なのではないかと言われています。
突然襲い掛かってくるシュールな冷蔵庫ですが、見た目とは裏腹に非常に強い難敵です。
数多の猛者を差し置いて最強と呼ばれるこの冷蔵庫ですが、倒し方が分からないと悩まされている方も多いのではないでしょうか?
この記事ではスト6のワールドツアーの強敵、冷蔵庫の倒し方について解説します。
スト6で冷蔵庫の倒し方は?
まずは、ワールドツアーに出てくる冷蔵庫の倒し方についてご紹介します。
メインチャプターでも登場する冷蔵庫は、手強いですがストーリークリアのためには戦う必要がありますので、早速その倒し方を見ていきましょう。
裏に回り込んで攻撃する
最も安全な倒し方は裏に回って扉が開いているときに攻撃するという方法です。
冷蔵庫は扉が開いている時しか攻撃が通りません。
扉が開いている間は正面からでもダメージは与えられるのですが、冷蔵庫から食材が飛び出す攻撃が激しく近づくのに苦労します。
したがって裏に回るのが正解なのですが、冷蔵庫はサイズが大きくて回り込みづらいです。
大きく飛び上がり垂直落下する攻撃のあと一瞬の隙ができますので、攻撃をガードした後に飛び越すのがいいでしょう。
もしくはダルシムに師事してヨガテレポートを習得し、冷蔵庫の裏に回るというのも手です。
無事冷蔵庫の裏を取ることができたら、扉を開ける攻撃をしている間に攻撃をしてダメージを与えていきましょう。
アーマーブレイク技で正面からゴリ押し
別の倒し方としては、ドライブインパクトやマリーザのグラディウスなどアーマーブレイクを持つ技でゴリ押しする方法です。
正面からダメージ覚悟でグラディウスを撃ち続けることで削り勝つことも可能ですので、体力に余裕があればお試しください。
次に冷蔵庫の性能や弱点について解説します。
冷蔵庫の弱点
冷蔵庫の倒し方を解説してきましたが、そんな冷蔵庫の弱点を解説します。
冷蔵庫の弱点は、ずばり真後ろに立つことです。
冷蔵庫はスーパーアーマー属性を持つため、普通の攻撃ではひるまず投げも効きません。
また、扉を開けている状態でないとダメージを与えられないという強力な仕様となっています。
冷蔵庫の攻撃は主に以下のとおりです。
特に食材を投げてくる攻撃は、容易に近づくことができず大変強力です。
ですが真後ろに立てば当然あたりませんので、なんとか後ろに回り攻撃することが重要となります。
冷蔵庫単体での戦い方はこれでもいいのですが、問題は次に述べます複数戦での戦い方です。
複数戦での攻略について
ナイシャールなどに出現する冷蔵庫は、ドローンやお掃除ロボットと同時に襲ってきます。
これら、一体でも手ごわい敵を複数同時に相手するとなると非常に厄介ですね。
対策としては全部を一度に相手にするのではなく、各個撃破が有効ですので、まずお掃除ロボットを集中的に下段攻撃で排除してしまいましょう。
対人間の複数戦と違い、一度に攻撃が当たることがほとんどないので手早く集中的に数を減らすことが重要になります。
また冷蔵庫を飛び越えようすると放ってくるドローンのミサイル攻撃が強烈です。
なるべく冷蔵庫から離れた場所にドローンを誘導し、昇竜拳などで迎撃しましょう。
スト6で冷蔵庫の倒し方のまとめ
今回はスト6のワールドツアーに登場する、極悪な冷蔵庫の倒し方についてご紹介しました。
ポイントをまとめますと以下の通りです。
- 冷蔵庫はスーパーアーマー持ちで投げも無効、扉が開いている間しかダメージは通らない
- 唯一の弱点は裏側。攻撃の隙を見て飛び越えるかヨガテレポートで裏に回っての攻撃が有効
- 体力に余裕があればドライブインパクトやマリーザのグラディウスなどでゴリ押しも選択肢の一つ
- ドローン、お掃除ロボットとの組み合わせはさらに凶悪。一度に相手にせず各個撃破が最適解
ワールドツアーの後半に登場する冷蔵庫は、数々のプレイヤーを悩ませるシュールな強敵です。
特に複数戦は厄介ですが、少ない隙を伺って裏から攻撃し倒してしまいましょう。
コメント