【PR】記事内にプロモーションが含まれております。

【走れ!女神】課金でおすすめは?お得なのは何か解説

走れ!女神の課金でおすすめのものやお得なのは何かについての画像 スマホアプリ

スマホゲーム「走れ!女神」では、ゲーム内で使用できるアイテムを課金して入手することができますが、どのアイテムに課金をすればいいのか、おすすめの課金方法はあるのか迷っている方もいるのではないでしょうか?

今回の記事では、「走れ!女神」での課金のおすすめは何か、お得なのは何か解説していきます。

ゲーム内のショップには様々な種類の課金アイテムがあるので、その内訳やおすすめの課金方法、買うべきアイテムを初心者向けとがっつりやりたい方向けに分けてご紹介していきますね。

おすすめの課金アイテムはどれなのか知りたい、どう課金するのがおすすめなのか気になるという方はぜひご覧になってください!

課金のおすすめ

ピンクジェムの購入画面の画像

ジェムの単価をパックごとに計算してみたところ、499個のピンクジェムパックがコストパフォーマンスで見た時におすすめです

単価の内訳をまとめたものが以下になります。

ジェムパック 価格 ジェム1個当たりの金額
99個 150円 約1.51円
499個 740円 約1.48円
999個 1,500円 約1.50円
1,999個 3,040円 約1.52円
4,999個 7,700円 約1.54円
9,999個 15,200円 約1.52円

一番単価が安いのは499個のパックで、一番高額なのが4,999個のパックですね。

とはいえ、小分けで課金するのが面倒だという方もいらっしゃるかと思いますので、そんな方には1,999個のパックがオススメです。

1,999個のパックであれば、10連ガチャを2回分回せて、なおかつ「〇個ジェムを消費する」などのクエストを一度で達成することができます。

そこまで値段の差が気にならないのであれば、1,999個のパックも検討してみましょう。

実際にご自身が必要な分のジェム数と、払える範囲内の金額を照らし合わせて購入してくださいね!

次に課金アイテムを一覧にしてご紹介していきます。

課金アイテム一覧

課金アイテムの内訳は以下の通りです

  • ジェム関連
  • パック
  • キャラ育成アイテム関連
  • サブスク

それぞれの詳細をまとめてみましたので、内容を見ていきましょう。

ジェム関連

ジェムの画像

ジェム関連の商品は通常のジェムと、ピンクジェムの2種類の販売があります。

ラインナップは以下の通りです。

製品名 値段 内容
一度きりのセールの
ジェム
999ピンクジェム 2,000ジェム(ボーナス2,000)
4,999ピンクジェム 10,000ジェム(ボーナス10,000)
9,999ピンクジェム 20,000ジェム(ボーナス20,000)
ジェム 99ピンクジェム 200ジェム
499ピンクジェム 1,000ジェム
999ピンクジェム 2,000ジェム
4,999ピンクジェム 10,000ジェム
9,999ピンクジェム 20,000ジェム
ピンクジェム ¥150 99ピンクジェム
¥740 499ピンクジェム
¥1,500 999ピンクジェム
¥3,040 1,999ピンクジェム
¥7,700 4,999ピンクジェム
¥15,200 9,999ピンクジェム

通常のジェムはピンクジェムで購入したり報酬で獲得できるのですが、ピンクジェムは課金でしか入手できません。

また、ピンクジェムでしか購入できないアイテムも多いため、基本的にはピンクジェムを購入してから欲しいアイテムを入手するという流れになりますね。

パック

パック製品の画像

パックでは、主に1回限りのセール商品や終身限定購入があります。

ラインナップは以下の通りです。

  製品名 値段 内容
セール


(1回のみ購入)








スプリントパッケージコレクション強化 9,999ピンクジェム ジェム20K、鑑定ハンマー100、コレクション精錬石350K
ウィークリーセールパッケージ―戦車 9,999ピンクジェム ジェム20K、戦車修理パーツ2K、戦車改造キット5
デイリーセール―
フラメル
2,999ピンクジェム ジェム6K、フラメルのかけら50、スキルメダル20K、スピードアップ砂時計500
デイリーセール―ワルキューレトークン 499ピンクジェム ジェム1K、スキルトークン90、ワルキューレトークン20
超お得リターン―
募集・研究
4,999ピンクジェム ジェム10K、スキルトークン1K、ワルキューレトークン200
デイリーセール―キー 99ピンク
ジェム
ジェム200、暴れ者の車のキー1、保管庫のキー1、研究所のキー1
デイリーセール―
チームキー
99ピンク
ジェム
ジェム200、ステッペンウルフのキー1、ワルキューレEXP50K
デイリーセール―弾丸 999ピンク
ジェム
ジェム2K、補給箱のキー500、スピードアップ砂時計200
デイリーセールパッケージ―鉄夫 999ピンク
ジェム
ジェム2K、スパイラルドリル200、シトリン25K、スピードアップ砂時計50
デイリーセールパッケージ―戦車 999ピンク
ジェム
ジェム2K、戦車修理パーツ250
毎日セール―ギフト 1,999ピンクジェム ジェム4K、カップケーキ200
ウィークリーセールパッケージ―鉄夫 1,999ピンクジェム ジェム4K、クロスレーザーキャノン100、シトリン50K、スピードアップ砂時計100
ウィークリーセールパッケージ―戦車 1,999ピンクジェム ジェム4K、戦車修理パーツ500
終身限定購入

(1回のみ購入)

購入限定―シトリンパッケージ(スタンダード) 499ピンク
ジェム
ジェム1K、シトリン20K、スピードアップ砂時計100
購入限定―戦車パッケージ(スタンダード) 499ピンク
ジェム
ジェム1K、戦車修理パーツ200
購入限定―コレクションパッケージ(スタンダード) 499ピンク
ジェム
ジェム1K、鑑定ハンマー15
購入限定―神練武装パッケージ(スタンダード) 499ピンク
ジェム
ジェム1K、神核水晶10
購入限定―背部の飾りパッケージ(スタンダード) 499ピンク
ジェム
ジェム1K、タフネスファイバー140

基本的に1回限りの販売になっていますが、デイリーやウィークリーなどパックによって購入できる期間が異なっています。

ですが全てピンクジェムで購入するという点については同じなので、欲しいパックのピンクジェムの個数を確認して購入してください。

キャラ育成アイテム関連

キャラ育成アイテムの画像

キャラ育成アイテム関連は、2種類のアイテムが販売されています。

ラインナップは以下の通りです。

製品名 値段 内容
小型コイン宝箱 250ジェム 開けると10Kコインを獲得できます
初心者EXP書 100ジェム 開けると10KEXPを獲得できます

弾丸のレベルアップをするために必要なコインの宝箱と、経験値になるEXP書を購入したい場合は、ジェムを使用して購入できます。

こちらは購入制限がないので、必要に応じてジェムで購入していきましょう。

また、通常のジェムなので課金しなくても購入できるのがポイントです。

サブスク

その他製品の画像

サブスク要素としては、メンバーシップ商品があります。

ラインナップは以下の通りです。

製品名 値段 内容
年間カード 9,999ピンク
ジェム
購入後すぐジェム20K、ワルキューレトークン100が貰える。毎日ジェム1K、ワルキューレトークン10、スキルトークン60、補給箱のキー500が貰える
月間カード 499ピンク
ジェム
購入後すぐジェム1K、ワルキューレトークン10が貰える。毎日ジェム500個、ワルキューレトークン5、スキルトークン30、補給箱のキー250が貰える

一年間に一定の報酬が貰える年間カードと、一ヶ月間に一定の報酬が貰える月間カードをピンクジェムで購入することができます。

確実に毎日欠かさず一年間プレイをする方やランキングに載りたいという方は年間カードがおすすめですが、イベントの時だけ多めに課金をしたい方や一年も続けるか分からない方は月間カードで様子を見るのも良いでしょう。

次に買うべきアイテムについて解説していきます。

買うべきアイテムとは?

初心者向けとがっつりやりたい方向けに分けて買うべきアイテムは異なっており、それぞれの内容は以下の通りです

  • 初心者向け:URキャラが含まれているパック、初回チャージ特典
  • がっつり向け:ピンクジェムパック、限定イベント系パック、年間・月間カード

それぞれの詳しい内容をご紹介していきますね。

初心者向け

初心者の方向けの課金としては、URワルキューレがゲットできるパックや初回チャージ報酬が貰えるパックがおすすめです。

これらは課金額も数百円からのものになっているので課金しやすいだけではありません。

URワルキューレを獲得することで戦闘がスムーズに進みやすく、初回チャージ報酬でも高レアリティのワルキューレや育成素材が貰えるので戦闘・育成を進めやすいです。

低額の課金でも充分な内容なので、初心者さんにおすすめできます!

がっつり向け

がっつり向けの方にはピンクジェムパック、限定イベント系パック、年間もしくは月間カードの課金がおすすめです。

先述しましたが、ピンクジェムはほとんどのアイテムを購入する際に必要となってくるので、なるべく高額のピンクジェムパックを購入した方がお得になります。

また、限定イベントの際に販売されるパックでは限定ワルキューレが入手できますし、年間もしくは月間カードでは育成等に必要なアイテムを毎日貰うことができるので、がっつりプレイする方にとってはお得な内容です。

年間カードと月間カードについては、ご自身の継続期間と相談して検討してみてください!

まとめ

今回の記事では、「走れ!女神」でおすすめの課金は何か、お得なのは何か解説させていただきました。

記事の内容を簡単にまとめますと以下の通りです。

  • 課金アイテムのおすすめは1,999個のピンクジェムパック
  • 初心者にはURワルキューレが含まれるパックや初回チャージ特典が貰える課金がおすすめ
  • がっつりプレイする場合はピンクジェムパック、限定イベント系パック、年間もしくは月間カードの課金がおすすめ

「走れ!女神」では様々な課金アイテムがありますが、基本的にはピンクジェムを購入する必要があります。

その中でも特におすすめなのは1,999個のピンクジェムパックがお得なので、パックを購入する際はこちらを購入してみてください。

また、初心者やがっつりプレイする方によっておすすめの課金内容が異なってくるので、今回ご紹介したアイテムをぜひ参考にして、無理のない課金でゲームを楽しんでくださいね!

コメント