160以降の職業スキルで一番楽しみなのが行雲流水です。
行雲流水
こううんりゅうすい
空をゆく雲と川を流れる水のように
執着することなく物に応じ
事に従って行動すること。
Googleより。
りっきーさんのお話によると
一定時間テンションが下がらなくなるそうです。
ということは
スーパーハイテンションで攻撃し放題に!?
これは間違いなく強い特技でしょう。
現在はあまり出番のない武闘家も
一躍トップ火力になれるかもしれません。
スーパーハイテンション維持が
どのくらいすごいのか
実際に試してみることにしました。
特技のダメージを宝珠込みで調べています。
160以降のスキルの特技強化はセットしていません。
ツメ+スーパーハイテンション
タイガークロー
1発目:1036のダメージ
2発目:243のダメージ
3発目:229のダメージ
サイクロンアッパー
1発目:1856のダメージ
2発目:92のダメージ
ライガークラッシュ
1発目:1772のダメージ
2発目:393のダメージ
3発目:406のダメージ
4発目:315のダメージ
5発目:283のダメージ
テンションは1発目にしか乗らないので
多段攻撃のツメとは相性が悪いです。
ライガークラッシュだけはそこそこの威力ですが
基本的には棍や扇で使うことになりそうです。
棍+スーパーハイテンション
氷結らんげき
1発目:711のダメージ
2発目:178のダメージ
3発目:175のダメージ
4発目:186のダメージ
なぎはらい
1473のダメージ
棍閃殺
3416のダメージ
断空なぎはらい
1発目:1807のダメージ
2発目:559のダメージ
棍閃殺が飛び抜けて強いです。
なぎはらいと断空なぎはらいで
強力な範囲攻撃が連発できますね。
扇+スーパーハイテンション
おうぎのまい
1発目:439のダメージ
2発目:108のダメージ
3発目:109のダメージ
4発目:120のダメージ
アゲハ乱舞
1462のダメージ
ピンクタイフーン
2017のダメージ
百花繚乱
2702のダメージ
普段は弱い扇も
スーパーハイテンションなら他の武器に負けません。
棍と同じく強力な範囲攻撃を連発できます。
チャンス特技+スーパーハイテンション
ドラゴンソウル
3032のダメージ
グランドクロス
1発目:1377のダメージ
2発目:402のダメージ
チャンス特技は強いと思いきや
他の武器とそこまで変わりませんでした。
無理に発動を待つ必要はなさそうです。
全体的に武闘家の武器は
多段攻撃や範囲攻撃が多いので
スーパーハイテンションになっても
大剣のような大ダメージは狙えませんでした。
多段攻撃とテンションの関係
「テンションを消費しない」が発動しても
多段攻撃には1発目にしか効果が乗りません。
ですが先日のドラクエ10TVでこの話題が出た時に
りっきーさんが「それは見てからのお楽しみです」と言っていました。
行雲流水だけ特別仕様になったりはしないと思いますが
もしそうなったらライガークラッシュなんてとんでもないことになります。
ないとは思うけどちょっとワクワクしてしまいますね。