僕はドラクエ10をプレイしながら
気づいたことをまとめているネタ帳があるのですが
いくつかネタが貯まったのでご紹介したいと思います。
不具合かどうかは判別しにくい
超が付くほど細かい小ネタ集です。
胸像の名前
「ごうかオーガ胸像・緑」は
道具鍛冶職人が作成できる家具です。
「ごうかオーガ胸像・緑」が大成功すると
「ごうかなオーガ胸像・赤」になります。
名前をよ~くご覧ください。
大成功の赤いほうだけ「な」が追加されているんですよ。
緑と赤の色が違うだけなので
文字数制限の関係ではないでしょう。
もしや不具合なのでは…?
称号の色
称号はそのレアリティによって色が異なります。
家具に関する称号の中で
一番レアリティの高いものが
家具エグゼクティブで称号の色は緑。
次が家具デラックスで称号の色は青。
レアリティの高い称号は緑になっているんですね。
ところが庭具に関する称号は
庭師見習いから庭師トレンドセッターまで全て緑なんですよね。
アストルティアでは家具師よりも
庭師のほうが社会的地位が高いのでは!?
なんてのは冗談ですが
家具と庭具はセットみたいなもので
説明文の違いもほぼないので
どうしても気になってしまいます。
仲間検索の条件
仲間検索のフィールド討伐で
「小目的:(???系)」というものがあります。
選んでみると「討伐できる 相手がいません!」と
比較的強い口調で怒られます。
じゃあなんでこんな項目作ったんですか(´・∀・`)
???系はボスモンスターばかりなので
フィールドの雑魚モンスターが追加されることは
おそらく今後も含めてないでしょう。
不思議の魔塔の不思議のカギ
不思議の魔塔で猛毒の状態異常を受けてから
不思議のカギを使って休息の間に戻ります。
そしたらHPやMPは全回復しますが
なぜか猛毒の状態異常だけ治らないんですよ。
最大HPが200くらいしかないので
10ずつ受けるダメージは地味に痛いです。
僧侶を連れてまんたんすれば治りますし
猛毒を使う敵はごくわずかなので
こんな状況に陥ることはほとんどないんですけどね。
ベッド種類が違う
これはプクレット村の宿屋にあるベッドです。
こちらはオルフェアの町の宿屋にあるベッドです。
先ほどのベッドとよ~く比較してみると…
プクリポの沈み具合が微妙に違うでしょう。
ちなみにメギストリスの都の宿屋もこちらのベッドです。
プクレット村の宿屋は硬いベッドで
オルフェアの町やメギストリスの都では
低反発布団が使われていた!?
なんてのは冗談です。
ふつうは同じ種類の家具なら
コピーして使われると思うのですが
どういうわけか別の作りになっているんですね。
他の種族はベッドの種類がそもそも違ったり
全く同じものだったりします。
沈み具合が違うのはプクリポだけでした。
忘れられたプオーン
メインストーリーのどこかで登場したプオーンは
今もだいじなものにあるツボに入っています。
水の領界までクリアした人であれば
たぶんみなさんのだいじなものの中にもあるはずです。
その昔、ウェディのシナリオをクリアしても
だいじなものに子ネコが残る不具合があったこともあるので
まさかプオーンも忘れられていたりしないだろうなあと不安になります。