前の記事に書いた真やいばくだきの軽減率ですが
半減ではなく3分の2という調査結果はどうやら正しかったようです。
超強い限定のダメージ倍率
超強いの真やいばくだきはこういう理由だったんですね。ふつうは与ダメージ100%から真やいばくだきで-50%されて与ダメージ50%(半減)だけど、超強いでは与ダメージ150%の空間なので、真やいばくだきで-50%されても100%にしかならない(3分の2のように見える)そうです。 https://t.co/AQ1P7ZRo6b
— まるすけ@まんまる堂 (@marusuke722) 2017年1月18日
ツイッターで発言してみたらこんな答えを教えてもらいました。
難易度「超強い」のボスにはダメージ倍率が設定されていて
真やいばくだきの効果を半減ではなくダメージ-50%と考えると
調査結果のつじつまが合うようです。
・通常時は与100%から-50%(真やいば)で与50%に
⇒ 半減しているように見える
・超強いでは与150%-50%(真やいば)で与100に
⇒ 3分の2のように見える
例えるならちょうど元気玉の仕様みたいなものなんですね。
説明文には「2倍」と書かれてしますが
正確には+100%なので
エンゼル帽子と併用すると2倍ではなく1.5倍になっている。
みたいな現象です。
今後のボスについて
しかしまさか真やいばくだきへの対策が行われるとは。
今まではどんなに強いボスも
真やいばくだきさえ入れれば何とかなるみたいな風潮でしたが
ダメージ倍率さえいじればなんとでも対処可能になるわけです。
邪神の宮殿やダークキングみたいな場所でも使われる可能性がありますね。
戦士最強の時代は終わりを告げるかもしれません。
同じ調整がほかの特技でも使われる可能性があります。
例えばケルベロスロンドの与ダメージアップが
1.5倍ではなく+50%だったとして
これも例えばですが敵の受けるダメージの倍率が
元々150%になっていたとしたら…
ケルベロスロンドを使っても
150% ⇒ 200%となるので
見た目上ダメージが3分の4倍にしかなりません。
あくまでたとえ話ですけども。
有利になる点も
逆にダメージ倍率が増えることで
効果がより高くなる呪文や特技もあります。
やいばくだきの攻撃力ダウンや
スクルトの守備力アップなどです。
画像ではスクルト2段階になることによって
通常攻撃で受けるダメージが234から162まで軽減されています。
通常時なら守備力500でスクルト2段階で
40%アップして守備力700になって
ダメージを50ほど軽減するはずですが
ちょっと効果が大きくなっていますね。
複数出現するボスや多段攻撃を仕掛けてくるボスには
スクルトが今までよりは有効になりそうです。