少し前にVer5.4のストーリーをクリアしたんですが
色々明らかになることが多くて面白かったです。
中でも特に「七柱の邪神」かなあ。
ただしさらっと出てくるだけなので
一度プレイしただけでは
よくわからない部分も多かったです。
そこで主に自分用なんですが
記事にして振り返ってみることにしました。
きっと同じ思いの人もいるはず。
今日の記事はストーリーのネタバレを多く含むので
ご自身でクリアしてから見てくれると嬉しいです。
邪神とは?
まず軽くおさらいなんですが
邪神って言葉は今までもよく出てきましたね。
邪神の宮殿の「邪神」もそうですし
Ver5.3でも邪神ダビヤガっていうボスもそうです。
これらはそれぞれ「七柱の邪神」の一人で
異界滅神ジャゴヌバが作った
女神ルティアナに対抗する人たちです。
要はかなり重要な敵キャラってことですね。
で、七柱の邪神はそれぞれ名前があって
「戦禍、虚無、暴虐、禁忌、嘲弄、怨嗟、渇欲」。
この敵キャラたちの名前と見た目がぱっと思い浮かぶかな?
っていうのが今日の記事のポイントです。
一人ずつ見てみよう
①戦禍の邪神。
邪神の宮殿でおなじみ。
邪神って言葉が最初に出てきた邪神かな。
といっても石像みたいで
生きている本体にはまだ出会ってないですよね?
なのでカタカナの名前はまだ判明していないと思います。
戦禍の眷属(邪神の宮殿のボスたち)といって
強い配下がたくさんいるので
たぶん本体もめちゃくちゃ強そう。
見た目もえげつないですし。
②暴虐の邪神。
Ver5.3で登場したボスで
ダビヤガというカタカナの名前があります。
結構強いボスだったしVer5.3も最近なので
覚えている人も多いでしょう。
図鑑のまめちしきを見ると
「暴虐なる」とか「破壊と殺りく」とか
見た目だけじゃなくて使われている言葉まで
ダークドレアムを連想させるような。
③禁忌の邪神。
Ver5.4で登場したボスで
ヤファギルという名前があります。
Ver5.4なので登場したばかりなんですが
バッチリ倒されました。
「戒、断、封」と三種類いて
それぞれ図鑑のまめちしきがあるので
得られる情報が意外と多いです。
あとよく見ると鳥系なんだなあ。
④嘲弄の邪神。
Ver5.4に登場したボスで
ピュージュという名前があります。
ピュージュってVer1の頃からいたけど
衝撃の事実が色々あって驚いたなあ。
ちなみにボイス付きでしゃべる時
どっかで聞いたことあるなあと思っていたら
ドラえもんのスネ夫の声と同じらしいです。
これに気づいてからは
もうスネ夫の声にしか聞こえなくなりましたw
⑤怨嗟の邪神、⑥渇欲の邪神。
ver5.4で登場しましたが
戦うボスではないので名前はわからず。
出番の少ないちょっと気の毒な邪神ですが
姿だけはムービーでバッチリ確認できます。
めちゃくちゃでっかいですよね。
普通に戦ったらまず勝てなかったかも。
⑦虚無の邪神。
戦禍と同じく生きている本体にはまだ出会っていません。
配下に封魔フォーゲルがいるってことだけは
判明しているんですが。
というわけで
七柱の邪神全員がそろいました。
まだ倒されていないのは
戦禍と虚無だけかな。
ぱっと全員思い浮かべるのは難しいかもしれないけど
一人ずつ確認するとああ~!ってなりますね。