Ver5.4の新武器の中で
一番気になっていたのは
ローズロッドでした。
なんか棍なのに
回復量+30%とかいうすごいのがあるでしょう。
これ絶対強いやつなのでは!?
実際に使ってみました。
回復量を比べてみよう
棍を装備して回復する職業といえば
僧侶と旅芸人、それからデスマスターですね。
しかし僧侶ならスティック
旅芸人ならブーメラン、デスマスターなら鎌と
それぞれ強力なライバルたちがいます。
ローズロッドの回復量+30%がすごいのはわかるけど
主流の武器たちと比べた場合に
はたして使う価値はあるのでしょうか。
まずは旅芸人で比べてみました。
左がブーメランのドラゴンウィングで
ハッスルダンスの回復量が453。
右が棍のローズロッドで
ハッスルダンスの回復量が328。
…なんとドラゴンウィングのほうが圧倒的に大きい!
ローズロッドよりも120くらい多く回復していました。
な、なんで!?なんで!?
一瞬びっくりしたんですが
よく見たらブーメランにはこんなスキルがありましたよ。
装備時特技の回復量+100%
こんなの勝てるわけないやんねw
旅芸人はブーメラン一択ってことで。
ちなみにドラゴンウィングは二世代前の武器なので
ローズロッドと同じVer5.4のブーメランであれば
回復量がここから+10されます。
ローズロッド完全敗北…。
気を取り直して。
お次は僧侶で比べてみました。
左が棍のローズロッドで
ベホマラーの回復量が441。
右がスティックのルネッサンステッキで
同じくベホマラーの回復量が484。
これは予想通りですね。
ルネッサンステッキは3世代も前の武器なんですが
それでもローズロッドよりは回復量が上でした。
まあガチ回復に勝てないのは当然です。
それでもこの回復量なら
2回で確実に全回復するわけだからいい感じでしょう。
強くなった棍スキルで
防衛軍とかなら活躍できるはず。
最後にデスマスターでの比較です。
左が棍のローズロッドで
ベホマラーの回復量が351。
右が鎌のサイレントアンガーで
ベホマラーの回復量が321。
う~ん。
+30%だからもうちょっと増えると思ったんだけど。
それほど差はありませんでした。
これなら回復特化デスマスター
なんて状況がない限りは鎌で十分かな。
棍僧侶っていいよね
というわけで
ローズロッドは棍僧侶用の武器ですね。
実際防衛軍に行ってみたけど
棍僧侶ってなかなかいい感じ。
テンションを駆使すればそこそこダメージが出るから
ベホマラーメインで行動しつつ
ピンチ時や魔鐘に棍閃殺や断空をぶち込んでやりました。