今日はドラクエ10に関連したリアルのお話です。
最近ようやくコロナも落ち着いてきたので
すごく久しぶりに遠出してきました。
目的地は神奈川県にある川崎水族館。
カワスイですね。
ドラクエ10のお魚をリアルで見てきたよ~って
今まで何度か記事を上げてきましたが
今日はなんとドラクエ10のお魚をリアルで食べてきたんですよ。
見るだけじゃなくて食べてきた!
ピラルクってお魚が
ゼドラ洞などにいるでしょう。
初期位置が300m近くあって
釣り上げるのに少々手こずるやつですね。
レア度の高いお魚だから
初めて水族館で見かけた時は
おお~!ゲームで見たのとおんなじだ!と
大変興奮したのを覚えています。
しかしまさかこれが
ご飯になって食べられるとは。
川崎水族館のカフェでは
なんとピラルクのお肉を使った
ピラルクカレーが食べられるとのことで
僕は実際に行ってきたのでした。
というわけで
じゃじゃ~ん!
画像の赤丸がピラルクです。
ちょっと小さいけど
レア度の高いお魚ですもんね。
食べてみた感想としては…
ちょっと硬めの鶏むね肉みたいな感じかな。
意外にも臭みとかは全くなかったです。
ただし正直なところを言うと
上の白身魚のフライのほうが100倍うまかったです(^ω^)
ま、まあ市場にあまり流通していないところから
当然と言えば当然なんですが。
貴重な体験ができたから大満足です。