ドルボレースグランプリが
今日から開幕です。
事前のコース練習では3分台が出せていたので
たぶん超余裕だろうと高をくくっていたんですが…。
まさかの仕様で予想を裏切られることになりました。
ハザードの位置がえげつない
まずモンスターの配置がいやらしいですね。
コース自体は複雑ではないんですが
ちょうど通る場所にモンスターがうろついているのです。
時には他のプレイヤーで見えないモンスターに当たる場合も。
ぎゃおおおん!と思わず声を上げてしまいました。
そして何よりすごいのが
後半のハザードの位置です。
(※ハザード:当たるとしばらく遅くなるやつ)
上画像をご覧ください。
必ず通らないといけない橋の位置に
ハザードが二つ重なっているではありませんか。
実はハザードってほんの僅かなら触れても大丈夫なんですよね。
だからうまく真ん中を行けば
触れずに通過することが可能なのかもしれません。
ところがそう思って
かれこれ1時間くらい繰り返しているんですが
1度もうまくすり抜けられませんでした。
なんだこれは。
もしや当たるのが前提なコースなのでは。
あとこれはコースとは関係ないんだけど
今日はなぜか頻繁に回線落ちが起こりました。
1時間で5回ですよ。
おかげでゴールができませんでした。
なんでだろう。
回線落ちだから原因はたぶん僕の環境にあると思うんだけど…。