Ver5.2で追加された武闘家の新特技。
「打成一片」。
単発ダメージを与えるので
テンションと相性抜群です。
これは強い武闘家が
さらに強くなってしまうのでは!?
さっそく使ってみました。
テンションが前提の強さだよね
まずはざっと強さを見てみましょう。
バイキルト+スーパーハイテンションで
暴君バサグランデ(守備力400程度)に
4766のダメージ。
バイキルトだけだと
1310のダメージでした。
やはりテンションが前提のようで
バトや両手剣などの特技と比べると
ダメージ倍率自体はあまり高くないですね。
今度はボス戦で使ってみました。
スーパーハイテンションからの行雲流水で
そこから打成一片、武神の護法、ジゴスパークと
強いチャージ特技をぶち込んでやります。
7000!5000!8000!と
すんごい数字が立て続けに。
きもちいー!(^ω^)
行雲流水中に使える特技が増えたのはでかいですね!
打成一片の真価はここにあると言って良いでしょう。
コンボ構築が課題です
ただし気になるのは
チャージタイムや他の特技との兼ね合いです。
例えば行雲流水の効果時間は40秒もあるのに
特技を3つしか使わないのはもったいない。
打成一片も武神の護法もチャージタイムが90秒なのに対して
行雲流水が110秒なので
どうしてもこちらに合わせることになります。
単発で使っても弱いしなあ。
う~む。
どういう順番で使ったら一番効率が良いのでしょう。
あとコマンド欄も足りないんですよね。
本当は上記に加えて狼牙突きも入れたいんですが
2ページに収まらないので泣く泣く外しています。
今後の課題が多いですね。
でも武闘家はテクニカルで
うまくやれば強そうな感じがすごく楽しい!