少し前の公式発表で
輝晶核で強化される武器で一番人気なのが
デンジャーランスと判明してから
僕は武闘家の練習をしてました。
なにやら最近の風潮では
火力としてバトよりも評価されているとか。
でも武闘家って操作が難しいですよね。
行雲流水のタイミングは外したらダメダメだし
大技のさみだれ突きはテンションと相性が悪いし
う~ん、バトのようにワンポチでも強い職業ではないんだなあ。
武闘家の練習方法
そこで僕はバトの火力と比べつつ
武闘家の練習をすることにしました。
違う職業だから一概に比べられるわけではないけど
武闘家が強いという前提があるから
もし弱いと感じるなら僕の腕がないだけです。
というわけでまずはバトでボス戦へ。
天下無双で合計2000~3000くらいのダメージ!
やはりバトは強いですね。
しかもそんなに難しい操作は必要なく
天下無双使ってるだけでも超強いです。
よーし。
それではこの感覚を覚えつつ…。
今度は武闘家を使ってみます。
武器はもちろんデンジャーランス。
はたして先ほどのバトの使用感を超えられるのでしょうか。
結論から言うと
今の僕には全然ダメダメです。
一閃突きはテンションを乗せないと天下無双以下ですもんね。
大技のさみだれ突きもテンションが初段にしか乗らないから
災禍の陣とか環境が整った場合にしか使えない。
武闘家ならではの利点として
テンションアップと行雲流水があるけど
これまたチャージ時間が長くて使いどころが難しいんですよ。
110秒って長すぎだよお!
むやみに使うと肝心な時にチャージが溜まっていません。
敵を目の前にして
「ためる⇒行雲流水⇒ジゴスパーク」とやるのはNGだと学びました。
その間に他の行動してたほうがマシかもしれないですから。
ためるや行雲流水を使うなら
もっと前の段階で先を見越して使う必要があります。
とりあえず一喝が超強いんだなあ。
これ撃ちまくってるだけで貢献している感があります。
宝珠の一喝の閃きは必須中の必須ですね。
でもこれに頼っているだけでは
武闘家を使いこなしているとは言えないでしょう。
練習が足りないんだなあ。
もう少し慣れるまで
いろんなところで使ってみようと思います。