数あるエンドコンテンツの中でも
難易度が飛びぬけて高い究極のエンドコンテンツ。
輝晶獣。
戦うだけでめちゃくちゃゴールドがかかるのと
メインが僧侶だから輝晶核の強化が必要ないという理由で
まだ一度もやったことがなかったんですが
前から気にはなっていて
ちょくちょく旅人バザーで相場をチェックしていました。
必要なゴールドと還元率
輝晶獣に関連するアイテムって
相場が全て旅人バザーを見れば計算できるでしょう。
3/7 朝9時くらいの時点で
魔因細胞1個が約175,000Gだから
輝晶獣と1戦するのに約5,250,000G必要。
報酬の輝晶核1個が約2,400,000Gで、かけらがその約99分の1。
ボスを倒すとかけらが
25~99個(輝晶核1個)くらいの範囲で落とすらしいから
換算すると元の12~45%くらい返ってくることになります。
で、ふつうは4人でやるから報酬も4倍になって
還元率は48%~180%くらい。
お!?
これはもしや
やり得なのか(^ω^)?
輝晶核を売る人は少ないから
お得だとかそういう話は意味がないんですが
なんとなくそうと思ってしまったのでした。
聞いた話によると
輝晶獣の中でもゾルゾムだけは弱いらしいですね。
なんでもサポのみでいけるレベルだとか。
だんだんやりたい気持ちがあふれてきましたよ。
ちょうどまとまったゴールドを持っていたのもあって
旅人バザーで魔因細胞を30個購入!
思い切って戦ってみることにしました。
最強のサポたちとボス戦へ
1戦で500万G以上かかるので
絶対に負けるわけにはいきません。
ツイッターで倒した人を検索して
必要な耐性はバッチリ用意していきました。
呪い耐性とマヒ耐性
それからあれば呪文耐性もかな。
パーティ構成は色々あったから
中でも一番全滅しにくそうな
「レン天地僧侶2」でやってみることにしましたよ。
というわけで戦闘開始です!
莫大なゴールドがかかっているという緊張感。
未だかつてこんなに緊張した戦闘はあっただろうか…。
最初のほうで643とかいうダメージを受けて
びくっ(゚Д゚;)となってしまいましたよ。
別に最大HP以上じゃなければ1発耐えられるのに。
攻撃呪文が強いと聞いてたんだけど
耐性やマジックバリアに加えて
レンジャーのあんこくのきりで呪文の威力を下げてやれば
全然痛くないですね。
僧侶2人&カカロンという安全構成で言うのもなんだけど
思ったよりもいけるじゃん!って感想でした。
討伐タイムは結構かかりましたけども。
負けるとシャレにならないので
このくらいがちょうど良いと思います。
報酬はかけら45個でした。
ちょっと運が良いのかも!
ゴールドに換算すると
1,000,000Gくらいで元の5分の1だけど
ま、まあ称号も手に入ったし良しとしましょう。
と、思いたいところだけど
やっぱり失ったゴールドがでかすぎるよお!
なんだか嬉しいのに涙が出てくるような複雑な心境です。
おまけ
ボスにケルベロスロンドを使ったら
なぜがマヒが効きました。
システムログでも確認済みです。
ケルベロスロンドって
錬金効果が効かないはずでは?
武器の基礎効果だけは反映されるらしいけど
断罪のジャマダハルだからマヒは無し。
腕装備に攻撃時4%でマヒの錬金効果が付いているだけなんですよね。
なぜマヒったのだ。
倒したこと以上に
こちらのほうが気になって仕方がありません。