今日はドラクエ10から少し離れて
面白い(?)話をしたいと思います。
勇者に関わる話なので
みなさんも興味深いと思うんですよ。
スマブラの勇者が…
少し前に、スマブラに勇者が参戦!って話題になったでしょう。
スマブラとは任天堂のキャラが全員集合する対戦ゲームのこと。
僕も昔からプレイしているゲームだから
楽しみだぞーメインキャラにするぞーと何度か記事にしてきました。
【まんまる堂リンク】
ドラクエの勇者がスマブラSPに参戦!全世界で大盛り上がりのようです
ついにスマブラに勇者参戦!メインキャラで頑張るぞお(^ω^)
駅前のでっかい広告とかにも
ババーン!と宣伝されていたりしますもんね。
きっと任天堂さんにとっても嬉しいコラボなのでしょう。
で、対戦ゲームだから
当然キャラの性能が気になるわけですが。
勇者はたぶんドラクエの特徴を反映させたのでしょうか
比較的簡単な操作で特大ダメージが出せます。
難しいコンボでダメージを稼いだりはできないんだけど
超強いメラゾーマやギガデインをボタン二つで出せるから
例えどんなに初心者が相手でも気が抜けないんですよね。
強いか弱いかで言うと…
めちゃくちゃ強い。
登場したばかりというのも相まって
キャラは全部で80近い種類がいるというのに
オンライン対戦では3分の1くらいが勇者です。
勇者勇者勇者ばっかり。
そんな中でつい先日
こんな動画が話題になっていました。
スマブラをなんとなく知っている方々へ、最近のスマブラの動画です!
ピカチュウの%に注目してみてください。 pic.twitter.com/p80onYrUjQ— しろまんた (@shiromanta1020) August 14, 2019
プレイしていない人にはわかりにくいと思うんですが
勇者がラリホーで眠らせたピカチュウを会心の一撃で瞬殺する動画です。
まるで勇者Lv99とピカチュウLv1が対戦しているかのようだけど
実はバッチリ対等な条件なのです。
僕も勇者使ってるからよくわかりますよ。
すごくあるあるネタです。
勇者は強い。
対戦ゲームでキャラの性能がとても高い。
運ゲーとはいえ簡単な操作で強い技が出せる。
その結果どうなったのかというと…。
ここでようやくタイトルに関連します。
「また勇者かよ…」
「勇者は運ゲーだから嫌いだわ」
「まじくそげーーー」
こんな感じのネガティブな感想が多く飛び交っていました。
なんでや(´;ω;`)
任天堂さん勇者に忖度しすぎでは?
使い手としては嬉しいんだけど
ゲームとして崩壊してたら元も子もないですもんね。
そういえば前作のスマブラでも
ベヨネッタっていうキャラで同じ現象が起きていました。
満を持して参戦したけど
キャラが強すぎてプレイヤーのヘイトを買っちゃう。
こんなにも美しいお姉さんなのに
対戦ゲームだとこういう現象が起きちゃうんですよ。
実際のところ
勇者はとてつもなく強いってわけではなく
使い手が初心者~中級者だとべらぼうに強い性能を誇るってだけなんですが
比率で考えると上級者なんて極わずかですからね。
任天堂さんとしても調整が難しいところでしょう。
ドラクエプレイヤーとしては
ぜひともうまい方向で対応してほしいものです。