現在判明している情報から
スライムジェネラルはとんでもなく強いボスになるかもしれないと思っているので
その理由を書いていきます。
理由その1
スライムジェネラルは大量に呼ばれるスライムベホマズンを
範囲攻撃で倒しながら少しずつ本体にダメージを与えていく戦闘になると予想されます。
なので前の記事を作ったのですが
調査中に物理攻撃職の範囲攻撃は射程が狭いことに気付きました。
例えば3,4匹のスライムベホマズンが呼ばれたら
必然的に全員が1か所に固まって敵をおびき寄せてからぶんまわしを使うことになります。
でないと取りこぼしてベホマズンを使われてしまう可能性がありますからね。
ここでスライムジェネラルのジェネラルブレイクを思い出しました。
Vジャンプによるとジェネラルブレイクは
ダークドレアムのグランドクロスに似た特技だそうです。
2連続ダメージで即死級なので聖女の守りで防げないあの凶悪な範囲攻撃ですね。
ジェネラルブレイクが光属性だと予想して光耐性防具の高騰が起きているようです。
しかしデュランのグランドクロスでさえ耐性60%以上くらいが必要なので
ジェネラルブレイクは普通の人に易々と耐えられるようなダメージではないでしょう。
それに両手剣やハンマーを持った戦士やバトは間違いなく耐えられません。
デュランは幻惑が効いたおかげであまり苦戦せずに倒せたコインボスでした。
だけどもしスライムジェネラルに幻惑が効かなければ…?
・ジェネラルブレイクで攻撃職がやられる
⇒ 僧侶が慌てて蘇生するもこの間にスライムベホマズンが呼ばれまくる
⇒ スライムベホマズンがベホマズン唱え放題
⇒ いつまでたってもスライムジェネラルが倒せない
という全滅パターンが容易に想像できます。
理由その2
先日のドラクエ10TVでりっきーさんが
「スライムジェネラルは今までと違って正統派で素直なボス」だと言っていました。
「正統派」⇒「倒しやすい」と解釈した人が僕も含めて大多数だと思います。
しかしこれが勘違いだったとしたら…?
「正統派」⇒「状態異常を使わないボス」とか
「正統派」⇒「圧倒的なダメージでちから押ししてくるボス」とか
そんなふうな意味で使われたのかもしれません。
今から1年半ほど前に登場から1週間くらい倒せなかったボスがいました。
グランドクロスを使ってくるアイツですね。
さすがにコインボスが1週間も倒せないことはないでしょうけども
初日はダークドレアムの悲劇が再び繰り返されそうな気がしてなりません。