聖守護者第3弾の実装まであと1週間ほど。
待ち遠しいですがとんでもなく強いボスです。
今のうちに色々な準備ができるはず。
思いつく限り書き出してみたら
結構たくさんありましたよ。
やっておきたいこと
ゼルメアで耐性防具集め。
聖守護者のボスは超が付くほど強いので
必要な状態異常耐性は100%がほぼ必須になります。
まだ何の状態異常を使ってくるのかわかりませんが
できるだけ多くの種類を集めておきましょう。
特に意識しておきたいのが毒ガード。
旅人バザーだとすごく高いので
ゼルメアで手に入れておきたいところです。
アクセの理論値を作成。
防具以外の装備も高水準が求められます。
剛勇のベルトや金のロザリオ、耐性リングに武刃将軍のゆびわなど。
頑張ってコインボスを周回しましょう。
本当は戦神のベルトの種族特攻+9%も欲しいんですけどね。
こちらは難易度が高いので手に入ればラッキーです。
主要な職業をレベル108に。
一番お手軽にキャラを強化できる部分です。
パッと見えるところでもありますもんね。
頑張ってメタキンを倒しましょう。
もしくは試練の門やドラポヨロンをがっしがし。
レベルを上げる職業は今までの傾向から考えて
前衛なら戦士やバトマス、まもの使い
後衛なら僧侶や賢者、占い師に天地など
他にも魔戦やどうぐ使いあたりでしょうか。
特技強化の影響も考慮して
魔法使いや武闘家が活躍する可能性もあると思います。
今気づいたけど僕のレベル全然あがっていませんね。
やばいやばい(((゚Д゚)))
回復アイテムを確保。
聖守護者第1弾も第2弾もそうでしたが
一番ゴールドが必要になる部分がここです。
エルフの飲み薬高すぎ問題。
今のうちに買っておこうと思ったら
既に値上がりしていましたよ。
今回はできるだけせいれいの霊薬で乗り切ろうと思っています。
錬金釜をフルに活用しております。
強いボスとの戦闘に慣れておく。
具体的にはブラッドウェーブを避けたり
分散する災禍をみんなで集まって受けたり
熱波を警戒しつつ特技を撃ち込んだりするところ。
しばらくやってないと感覚が鈍るんですよね。
実装までに何度か倒して
勘を取り戻しておこうと思っています。
今回のボスは画像に1匹しかいないので
もし仲間を呼びまくるタイプとかでなければ
レギルラッゾたちのような混戦ではなく
スコルパイドのようなテクニックが求められる戦闘でしょうか。
だとすればなおさら練習しておかなければ。
実装まで残り5日!
今のうちにバッチリ準備しておきましょう。