Ver4.5から新料理が登場するそうです。
バトルパッツア(攻撃力+5、最大HP+5)
バトルステーキの廉価版なんですね。
どんな感じの料理になるのか詳しく見てみましょう。
相場は?
バトルパッツァはバトルステーキの廉価版。
高いしもふりミートを使わず
安いおおとろの切り身を使うそうです。
バトルステーキの原価 = 約51040G
・しもふりミート3個 7000G*3
・ジャンボ玉ねぎ6個 640G*6
・びっくりトマト4個 5100G*4
・ピリからペッパー4個 250G*4
・デリシャスオイル16個 300G*16
これのしもふりミートが
おおとろの切り身に変わるだけなら
バトルパッツァの原価は約31390Gという計算になります。
・おおとろの切り身3個 450G*3
・ジャンボ玉ねぎ6個 640G*6
・びっくりトマト4個 5100G*4
・ピリからペッパー4個 250G*4
・デリシャスオイル16個 300G*16
これだとスマッシュポテトなどと同じです。
なんだか思ったより安くないかも…。
安西先生の話によると
「材料費がめちゃくちゃ安い」らしいので
もしかしたら材料の個数が全体的に少ないのかもしれません。
例えばバランスパスタみたいに。
バランスパスタの材料をご覧ください。
バトルステーキの少ない版で
さらにしもふりミートを使わずおおとろの切り身を使用。
バランスパスタの原価 = 約24390G
・おおとろの切り身2個 450G*2
・ふわふわ小麦6個 640G*6
・びっくりトマト3個 5100G*3
・こくうまソース3個 250G*3
・デリシャスオイル12個 300G*12
これを元にバトルパッツァを考えてみると
小麦が玉ねぎに、ソースがペッパーに変わるだけなので
原価はほぼ同じになるはずです。
ということで約24390G。
これならバトルステーキの廉価版と胸を張って言えますね!
どっちになるのかまだわからないけど
後者であってほしいです。
使い道は?
バトルステーキの廉価版なので
当然使い道もバトルステーキを食べるボスの弱い版。
スコルパイド1や2になるでしょう。
しかしそれだと
バトルステーキ☆1や2を食べればよいのでは?という疑問も生まれます。
バトルステーキ☆2であれば
約60000Gで攻撃力+10と最大HP+20。
バトルパッツァだと最大HPアップが少し低くなるので
☆3で攻撃力+15と最大HP+25
☆2で攻撃力+15と最大HP+15という感じかな。
さすがにバトルパッツァ☆3が60000Gってことはないでしょうから。
う~ん、相場はどうなるのか全く予想が付きません。
安西先生も「様子を見て今後も廉価版を検討する」と言っていましたもんね。
ステータスアップはともかく
経験値+30%は☆2以上であれば付くはずです。
バトルパッツァはレベル上げに最適でしょう。
ちょうどレベル上げの需要が高まる時期なので嬉しいところです。
おまけ
ちなみに最大の疑問なんですが
パッツァってそもそも何なんでしょう??
みなさん知ってましたか?
調べてみたら
イタリアの料理だそうです。
アクアパッツァとかトマトパッツァなんて呼ばれて
要はお魚入りの水炊きのイタリア版なのかな。
これは美味しそう…!
なんだかとってもお腹がすきました。