先日出かけた先で
大きなばくだん岩が景品のクレーンゲームを発見しました。
そういえば前にも同じ記事を上げたことがあったでしょう。
こう見えて実は結構得意なんですよ。
【まんまる堂リンク】
クレーンフィーバーで大きなキングスライムのぬいぐるみを手に入れました!
ばくだん岩のぬいぐるみ…。
超欲しい(*´Д`*)
これはやるしかないでしょう。
久しぶりに挑戦してみましたよ。
チェックポイント
クレーンゲームを始めるにあたって
いくつかチェックするポイントがあります。
お金は大事ですからね。
まずは景品の情報から。
ばくだん岩のぬいぐるみは
スクエニさんの公式でも販売されています。
Sサイズで約2000円、Lサイズで約3200円。
大きさはLサイズに相当するのかな。
多少質感は異なると思うんですが
もし500円~2000円くらいで取れたとしたら
超ラッキーと言って良いでしょう。
遊んだ楽しさはプライスレスですけどね。
それからクレーンの状態もチェックします。
これは全体をつかんで持ち上げるタイプですね。
最上位に来た後に動き出すときに
アームがゆるんで景品が落下することが多いです。
成功パターンは完全にピッタリ重心をとらえた時。
前回の大きなキングスライムで成功した実績があります。
よし!!
厳選なるチェックの結果
お金を投入してもオッケーの判定が出ました。
ちなみに1回100円で
500円だとボーナス付きで6回になります。
これも嬉しいポイントです。
僕の経験上の判断で
最初は500円を入れることにしました。
クレーンゲーム開始です!
さあ緊張の1回目。
ちょっぴり重心がずれている!(´;ω;`)
成功パターンは完全に重心をとらえた時なので
これは失敗に終わるでしょう。
一応最上位まで持ち上げられたものの
アームが動き出す時に落下しました。
ざんね~ん。
しかし思った通りのタイミング。
僕の分析は間違っていなかったようです。
その後、数回繰り返した結果。
ばくだん岩の位置がずれて
投入口付近に寄りかかってしまいました。
これではアームが引っかかって
重心をとらえることができません。
こういう時は裏技発動。
店員さんにお願いしましょう。
「すみませ~ん」
「ばくだん岩がとりにくくなっちゃったんですよ~」
ついでにプレイのコツも聞いてみましょう。
腰に携えたカギで扉をあけて
ここがこうなってこうなるんですよと詳しく説明してくれます。
どうしてなんでしょうね。
ゲームセンターの店員さんって
親切で爽やかでイケメン美人さんな人ばかりです。
ありがとう!
じゃじゃ~ん(^ω^)
そうして景品をゲットしました。
僕の顔よりずっとでっかい!
挑戦回数は8回。
500円を2回入れて合計12回中8回目で成功です。
かなりうまくいったほうなのでは!?
さっそく家のぬいぐるみ置き場に飾りました。
クレーンゲームで取ったぬいぐるみって
ふつうに購入するより愛着がわくんですよね。