状態異常の耐性アクセってあるでしょう。
理性のリングやはくあいのゆびわなど10種類。
上級者たちは当然のように理論値があると思うんですが
僕はちょくちょく抜けがありました。
1つだけ「封印ガード+5%」みたいな。
こんなの。
いつかやろうと思っているうちに
今年も終わりが近づいてきました。
みなさんはどうでしょう。
耐性アクセは完璧に理論値を持ってます?
もし持っていなければ
僕と一緒にこの機に作ってしまいましょう。
耐性アクセの理論値作り開始
まずはレグナライトで手に入る耐性アクセから。
ダークアイ、ダークグラス、ネレウスマスクと3種類あるけど
優先度の高いのはダークグラスでしょう。
これ1個で幻惑耐性100%。
レグナライトが余ったので
ネレウスマスクの毒ガード理論値も作っておきました。
80%あれば輝石のベルト+宝珠で100%にできます。
ダークアイはいらないかな。
ぐるぐるメガネで十分です。
お次はモンスターで手に入れる耐性アクセ。
転生モンスターからぬすむのが手っ取り早いと思ったんですが…
リトルライバーンを1匹倒すだけで40分かかったのでやめました。
確率下がってませんよね!?
もちろんきせきの香水は使っています。
運に左右されるとはいえ
ちょっと時間がかかりすぎでしょう。
そこで思い立ったのが銅のフェザーチップです。
10個で耐性アクセと交換可能。
足りなくなったら銀のフェザーチップを交換です。
銀のフェザーチップは月1で20個手に入ります。
全部交換すれば銅のフェザーチップ100枚で耐性アクセ10個に。
以前はこんな選択肢は頭になかったんですが
ブローチ箱も竜箱もいらなくなって
コインボスのアクセだって合成緩和された今なので
微妙に足りないところを補うのが良い使い方でしょう。
というわけで完成しました
耐性アクセ10種類!
・ぐるぐるメガネ(魅了)
・ダークグラス(幻惑)
・ネレウスマスク(毒)
・理性のリング(混乱)
・はくあいのゆびわ(封印)
・聖印のゆびわ(即死)
・めざましリング(眠り)
・破毒のリング(毒)
・破呪のリング(呪い)
・まんげつリング(マヒ)
よーし。
これでどこへ行くにも5%の恐怖におびえる必要がなくなるぞ。
なんだか年末の大掃除をやりきった気分です。