Ver4.4で獲得経験値の上限解放が行われます。
199999がドカンと299999に!
やったー!
メタキン持ち寄りやメタル迷宮は
無駄にならないバージョンアップ後に行きましょう!
とは言ったものの
具体的にどのくらい変わるんでしょう。
ついでにレベル105から108に必要なメタキンコインの枚数は?
ざっと計算してみました。
獲得経験値の仕組み
計算方法がVer4からシンプルになりました。
「倒したモンスターの経験値×戦闘参加時間の割合」
メタキンの戦闘参加時間はまず100%なので
図鑑に載っている経験値そのままですね。
メタキン1匹の経験値は48240。
これを元に計算していきます。
Ver4.4のメタキン持ち寄り
まずはメタキンコインの持ち寄りから。
2匹出現した場合の経験値は今まで199999でしたが
Ver4.4でどうなるのか見てみましょう。
メタキン1匹の経験値が48240なので
2匹出現したら2倍の96480。
ここから元気玉で+100%、料理で+30%されるので
221904の経験値が上限解放後に手に入ることになります。
(96480×230%=221904)
199999が221904に。
思ったより多くない気もするけど
無駄にならないに越したことはないでしょう。
Ver4.4のメタル迷宮招待券
お次はメタル迷宮招待券です。
最後のメタル軍団の経験値は今まで199999でしたが
Ver4.4でどうなるのか見てみます。
メタル軍団の内訳は
メタキン1匹、はぐメタ2匹、メタブラ2匹、メタスラ2匹です。
全部合わせて136680の経験値。
これが元気玉と料理で+230%されるので
314364の経験値になりました。
(136680×230%=314364)
が、解放後の上限299999に引っかかることになります。
199999が299999に。
これはすごい。
というか今までこんなに無駄になっていたなんて!(゚Д゚)
メタキンコインの持ち寄りはともかく
メタル迷宮招待券は必ずVer4.4で使ったほうが良いでしょう。
レベル108に必要なメタキンコインの枚数
Ver4.4でレベル上限も解放されます。
今回は控えめに105から108まで。
【まんまる堂リンク】
レベル105に必要なメタキンコインの数を計算してみました!
レベル100から105に解放された時に
必要なメタキンコインの枚数が約141枚だったので
必要経験値はたぶん同じでしょうから
単純に3/5をかけて約85枚と計算できます。
(遊び人はくちぶえがうますぎるので考慮せず)
ここから獲得経験値の上限解放も考慮すると
もう少し少なくなるのかな…?
と言いたいところなんですが
上の記事はざっくりとした計算なので
上限にひっかかぶんを考慮していないんですよ。
つまり…計算上85枚から減ることはありません(^ω^)
メタキンコインが足りないよおおお!(´・ω・`)
他のレベル上げ方法を色々考える必要がありそうです。