昨日のバトルチャレンジで
紅殻魔スコルパイドが即死の状態異常を使うことが判明しました。
・デススコルピオ 対象とその範囲にダメージが2回+即死
即死耐性が必要なボスって久しぶりでしょうか。
良い機会なので耐性の揃え方や詳しい効果についておさらいしてみましょう。
即死耐性について
防具で耐性を付ける場合
あたまとからだ上に錬金効果を付けられます。
あたまは何かと付けたい効果が多いので
からだ上に付けるのが主流になるでしょうか。
ちなみに紅殻魔スコルパイドは
今のところブレスも攻撃呪文も使っていません。
バトルチャレンジ出演者の耐性はわからないけど
呪いの状態異常もなさそうな感じです。
即死耐性はからだ上で良さそうかな。
もしアクセで即死耐性を付けるなら
聖印のゆびわがあります。
理論値で+80%。
これに鉄壁に即死ガードの宝珠や輝石のベルトで
レギラゾ時の呪い耐性のような100%の作り方が必要になるかもしれません。
鉄壁の即死ガードはオーロラウンダーが落とします。
他にもダーティドールやとげジョボー。
聖印のゆびわはドラキーの転生で集めるのがおススメです。
すごく豆知識なんですが
僧侶とパラディンはデフォルトで即死耐性25%が付いています。
あと実はキメラやホイミンも。
聖印のゆびわだけで100%が作れちゃうので
何かに使えるかもしれません。
即死は他の状態異常と違って
聖女の守りで耐えることもできます。
この場合ダメージは表示されず残りHPが1になります。
デススコルピオは身かわしや盾ガードが可能です。
約400のダメージを2回受けるので
聖女の守りはもちろんのこと
即死耐性があってもダメージに耐えられませんが
身かわしや盾ガードが発動すれば希望は見えてきます。
どちらかというとこちらが重要になりそうな気も。
生存率を高めるために即死耐性が必要になることは間違いないでしょう。