討伐モンスターリストを眺めていたら
キラーアーマーが目に留まりました。
特訓が4もありましたっけ。
倒しやすくて2匹で出現する場所もあります。
これは特訓稼ぎに良いのでは!?
さっそく調査してきましたよ。
かなりうまかったです
討伐場所は古代オルセコ王国領がおススメです。
炎の領界の聖塔でも1~2匹で出現するのですが
なぜかこちらは2匹で出現する確率がとても高いのです。
おそらく数匹のベホマスライムが混じる関係でしょうか。
構成パターンがいくつかあって
キラーアーマーが1匹になる割合が低いからだと思われます。
だいたい5分の4くらいの割合で
キラーアーマーが2匹で出現しました。
パーティ構成は「自分が天地+サポのバト2僧侶」など。
最大HPが2000程度と低めなので
風斬りの舞後のぶんまわし2回+めいどうふうまで終了です。
攻撃力がとても高いのと
ラリホーマを使う点には注意しましょう。
僧侶以外の眠り耐性は必須です。
通常攻撃で約200のダメージ
痛恨の一撃で約580のダメージを受けるので
僧侶も外さないほうが良いです
キラパンを入れたら効率が上がるかなと思ったけど
そんなことはありませんでした。
特訓時給2000超え
特訓元気玉を使ったら
112の特訓ポイントが稼げました。
わずか3分間でこれほど多いとは。
1時間使い続けたら
時給が2000を超えますね!
ちなみに4回ほど計ってみた結果
104、134、112、112でした。
1つだけ多いのははぐれメタルが出現したからです。
特訓時給約2000というのは
魔人エンラージャの特訓稼ぎに匹敵する時給です。
これはかなりのうまさでしょう。
キラーアーマーは白宝箱で
シャーマンシールドや大戦鬼のよろいを落とします。
ついでに属性耐性埋め尽くしを狙ってみるのも良いのかも。