最近はレギルラッゾたちに
僧侶で行くようになりました。
強さ1と2なら僕でも何とかなりますね。
そのために装備や宝珠を新調。
普段いじらない水や風の宝珠も見直したんですが
別にレギルラッゾたちに行かなくても
つけっぱなしで良いかなと思った宝珠があったんですよ。
それがこちら。
ザオラルの戦域
ザオラルの射程距離がアップします。
レベル5で+1m。
距離がメートル法で表示されているけど
実際はどんな感じなんでしょうね。
宝珠の有無で比べてみました。
左が+1mの状態、右が宝珠無しの状態。
画像だと思ったよりわかりにくいですね(´・ω・`)
普段使っている身からすると
ザオラルの戦域をセットした
あっとわずかな違いに気付きました。
戦域+1mでレギルラッゾを挟んでザオラルが可能に…
なんて思ったけど別に宝珠がなくても可能でした。
これと言ってわかりやすい利点はないんですが
わずかな違いが気に入ったので
常にセットすることにしています。
昔のブログ画像より。
ちなみに1mってこんな感じだと思います。
ザオラルの魔法陣の半径がちょうど1mなのかな。
ロードコープスがザオラルの戦域を落とします。
出現場所は大神殿の地下です。
ここにしか出現しないモンスターなので
図鑑に載っていない人もいるかも。
ザオラルの瞬き
ザオラルの詠唱速度がアップします。
レベル5で+15%。
こちらは目に見えてわかる効果でしたよ。
宝珠の有無で比べてみました。
自キャラが宝珠で詠唱速度+15%
向こう側のサブキャラが宝珠無しの状態。
どちらも装備の詠唱速度アップは+0%です。
詠唱が終わって魔法陣が消えていますが
宝珠のないサブキャラは未だに完全な状態で残っています。
レギルラッゾたちは天使の復活を繰り返すので
早詠みの杖が発動していない時が多いです。
そんな時に重要になるのが素の詠唱速度でしょう。
ザオラルの瞬きは必須レベルの宝珠だと思います。
オーロラウンダーがザオラルの瞬きを落とします。
上記の2つは妙に中毒性が高いのか
外すと違和感を覚えるようになりました。
ザオラルの使用頻度は高いし
常にセットしておこうかな。