防衛軍の光った宝箱からとんでもないものが出ましたよ。
神域のハンマー+3で攻撃力+6の埋め尽くし。
強すぎるぅ!ヽ(゚∀゚)ノ
せっかくなので使いましょう。
今までのアンタッチャブルと比べてどのくらい強いのか
少し調べてみることにしました。
神域のハンマーの特徴
基礎効果
行動時5%でチャージ時間-10秒
けもの系にダメージ+10%
チャージ時間短縮はスカルブレイクにも付いていた効果ですね。
役に立つことは実証済みでしょう。
こちらは攻撃時ではなく行動時なので
対象となる行動の範囲が広がっています。
けもの系にダメージ+10%は旬な効果でしょう。
聖守護者の獣魔ローガストがけもの系です。
これはなかなか良いハンマーなのでは!?
ところがどっこい…
レギルラッゾたちを想定したダメージ調査です。
けもの系にダメージ+10%の効果を確かめるために
ダーティラビッツにランドインパクトを使ってみた結果。
神域のハンマー
(攻撃力606、けもの系+10%)
ランドインパクト 551~646のダメージ
アンタッチャブル
(攻撃力596)
ランドインパクト 543~637ダメージ
あれ…!?(´・ω・`)
攻撃力10の差しかダメージに反映されていないようです。
ダーティラビッツは確かにけもの系なのに。
そういえば種族特攻って
反映される特技とそうでない特技が様々なんでした。
ランドインパクトは反映されなかったような。
暗黒の魔人が登場した時に
バレットハンマーで調べた記憶があります。
がび~ん(´;ω;`)
レギルラッゾたちに対して
ランドインパクトで約800のダメージ!
二刀流のバトで左手分も含めたダメージです。
スキルやバイキルトでできる限り強くしました。
う~ん。
占いや天地と比べるとどうしても劣って見えますね。
せめてけもの系ダメージ+10%の効果が発揮されていれば…。
ちなみに天下無双には種族特攻の効果が発揮されます。
合計で約1000のダメージ。
行動時はだいぼうぎょも対象
行動時5%でチャージ時間短縮は
特にパラディンで使う場合で役立つと思いました。
だいぼうぎょも行動時に含まれます。
堅陣に不動の構え、アイギスの守りと
チャージ特技を順番に使いこなすパラディンにとって
チャージ時間短縮は神効果でしょう。
1