メニューのさくせんから
プレイヤーイベント告知が見られるようになっています。
開催日時も開催場所もしっかり書かれているので
ふらっと気まぐれに参加できたりするんですよ。
今日は面白そうなプレイヤーイベントに参加してみました。
お庭用釣り堀を使って釣り大会をするそうです。
参加してきましたよ!
プレイヤーイベントってそんなに行かないので
ちょっぴりドキドキしながら集合場所に行きました。
釣り竿を持った人がたくさんいますね!
僕もすかさず釣り竿を装備して
参加者たちに紛れることにしましたよ。
今回の釣り大会は4つの釣り堀が使われました。
お庭用釣り堀は1人1個しか置けないので
住宅村を買い占めて設置したそうです。
なんと本格的な。
参加者がたくさんいるので
お魚もたくさん用意しないと
あっという間になくなってしまいますもんね。
準備が結構大変だったと言っていましたよ。
一通りの説明が終わった後
主催者の合図で釣り大会が始まりました。
釣り大会スタート!
お庭用釣り堀って複数人で同時に利用できるんですね。
他の家具や庭具は1人ずつしか使えません。
きっと釣り大会が行われることを想定して独自の仕様にしたのでしょう。
大会の目的はできるだけ大きなお魚を釣り上げることです。
僕はビッグサイズのカジキを釣りましたよ。
ふふw
勝ちは頂いたか(^ω^)と思いきや
主催者はなんだか笑っているようでした。
よく考えたら主催者が釣り主なんだから
入れたお魚の最大サイズとか把握しているはずですもんね。
そういうことだったのか(´;ω;`)
1度だけ初期位置300mのお魚がかかりました。
きっとメガロドンやノコギリエイでしょう!
しかし僕の釣りテクニックを存分に使って奮戦するも
逃がしてしまいましたとさ(´;ω;`)
ちなみにエルトナヤッコも釣っておきました。
アズラン住宅村のお庭用釣り堀限定のお魚です。
約10分で釣り大会終了。
釣り堀のお魚もちょうどいなくなったようです。
結果発表
1列に並んで順番に
主催者に釣ったお魚を見せました。
この時サイズを発表すると
そのサイズ未満の人は脱落者と判明するので
測定にかかる時間が短縮されます。
うまい方法ですね。
どうやらイベント開催に慣れた方のようです。
お魚は詳しく見ると
日付や釣った場所が表示されます。
なので不正は不可能でしょう。
きっとお庭用釣り堀って
釣りイベントを開催してくださいと
運営からの願いが込められているのでしょう。