最近は占い師でレギルラッゾたちに参加しています。
たくさんのアドバイスを頂いて
ついに占い師のデッキが完成しましたよ。
塔のタロットで攻めるデッキ
塔のタロットが攻撃の中心になるのが最大の特徴です。
ふつうはメカバーンやプラチナキングで耐久力を上げますが
レギルラッゾたちに限っては聖女の守りで耐えるのが前提なので
ひたすら火力重視になっています。
魔王のいざないだけで十分なので
わたぼうやエンゼルスライムは入れません。
効果説明
魔王のいざないで引き寄せるタロットは
三悪魔ではなく悪霊の神々です。
ベリアルにオーラが宿った時に発動するテンションアップが
三悪魔の50%でタロットを消費しないよりも人気があるようです。
テンションアップからの強力な塔のタロットをお見舞いしてやりましょう。
HPが全回復している時は2回攻撃になるデュランを使います。
確率2回攻撃で強力なキングエレファントに死神のタロット。
確率テンションアップのネクロバルサに隠者のタロット。
隠者のタロットは雷耐性が下がる場合があるので
塔のタロットやキラパンのいなずまと相性が良いのです。
モンスターとアルカナの組み合わせを意識したのは
このくらいまでです。
後のタロットは組み合わせが多少バラバラでも問題ないでしょう。
光属性はわりと効きやすいので
正義のタロットも良い感じでした。
罪人のタロットはあまり強くないので
魔術師のタロットや愚者のタロットに変えても良いかもしれません。
あとは蘇生ができるタロットを目一杯入れています。
でも占い師はメイン火力なので蘇生はあまり行いません。
占い師が蘇生を行う時は
審判で複数人まとめて蘇生できる場合や
僧侶の天使がない場合くらいでしょう。
何か他のタロットに変えても良いかもしれません。
新しいデッキでレギルラッゾたちⅠに行ったら
10分09秒で討伐できました。
早いでしょう!
塔のタロットを中心に使い
範囲攻撃のタロットがなくなったら
魔王のいざないを使うと良い感じでした。