戦歴にはおしゃれカタログという
手に入れた装備品の図鑑があります。
合計1000種類を超えると
おしゃれマスターの称号と立ちポーズが手に入るので
一時期ブームになったこともありました。
しかし今は装備品の種類も増えて
合計1000種類くらいなら多くの人が到達していることでしょう。
限界まで増やしてみたらどのくらいの数になるのかな?
試してみることにしました。
おしゃれカタログ
おしゃれカタログと旅人バザーを比較して
まだ手に入れていない装備品を片っ端から購入しました。
装備までする必要はないので
手に入れた後は再度出品するか捨てるかすればOKです。
改めて見直すと意外に多いですね。
扇やムチのようなあまり使わない武器は
低レベル帯に空きがあることが多いです。
聖王の片手剣やこがらしダガーのような
短期間に連続して実装された武器も空いていました。
あと限界までと言っておいて何ですが
あまりに高い装備品は購入していません。
だって聖王の片手剣とか最低30万Gとかするんですよ。
ゆるして(´;ω;`)
おしゃれカタログとの比較は
お出かけ便利ツールだとやりやすかったです。
一々ウィンドウを閉じるのは大変ですもんね。
ちなみに武器は強さ順に並んでいるので比べやすいですが
防具は重鎧もローブもごちゃまぜになっているので比べにくいです。
そこで50音順に並び替えてみましょう。
多少は比べやすくなると思います。
見落としがちなのが職人道具でしょう。
ふつうは職人を転々となんてしないので
1,2種類の職人の道具しか手に入れていないと思います。
「小」もあまり使わないので
手に入れていないことが多いかもしれません。
そもそも出品されていなかったりもするので注意が必要です。
突き詰めていくと大きな壁にぶち当たりました。
常闇ボスやDQXショップのおしゃれ装備もおしゃれカタログに載ります。
常闇ボスはまだしもDQXショップはリアルマネーがかかりますね!
限界までと言っておいて何ですが
これもゆるしてください(´;ω;`)
DQXショップのおしゃれ装備はとんでもない数になっています。
おしゃれカタログのためだけに購入するのはちょっと現実的ではないでしょう。
逆に言えばそれをすれば完全なるおしゃれマスターになれるはずです。
僕は全職人装備とキャンペーンで手に入る装備品を
だいたい手に入れているので
ふつうの人よりは多く載っていると思います。
装備品を色々購入してみた結果。
武器 418種類
防具 911種類
アクセサリー 152種類
職人道具 73種類
釣り道具 20種類
かさ 50種類
合計1624種類になりました。
おしゃれマスターの約1.5倍です。
みなさんと比べてどうでしょう。
僕より多い人は相当すごいと思います。
おまけ
装備袋にはおしゃれカタログのために購入した装備品が残りました。
ちまちま出品していく予定ですが
今ではあまり使わない装備品ばかりなので
全く売れる気配がありません(´・ω・`)
許してくださいってこいつほんまwwwwwwwwwwwww