今日はドラクエビルダーズのニンテンドースイッチ版の発売日です。
元々PS4で一昨年の1月に発売されたゲームなんですが
今年の8月頃にドラクエビルダーズ2が発売されることもあって
ニンテンドースイッチに移植されました。
ドラクエつながりとはいえ
ドラクエ10に関係はなく特典アイテムとかもないんですが
個人的にドラクエ10と並ぶ神げーだと思っているのと
ニンテンドースイッチで遊んでいる人の中には
気になっている人も多いと思うのでご紹介したいと思います。
どんなゲーム?
荒廃したアレフガルドの世界を
ブロックや作ったアイテムを駆使して立て直すゲームです。
と言っても一言ではなかなか説明できません。
このゲームって自由度がとんでもなく高いんですよ。
画像には最初の町が映っています。
やったことのない人には少しわかりにくいかもしれませんが
所々壁が壊れているのが見えるでしょう。
ここから町の人の力を借りながら
工房やご飯処などの施設を作ったり
モンスターからの襲撃に備えて石の壁を作ったりするんですが…。
僕は初っ端からキレイに更地を作りました。
壊れかけの家を全部ぶっ壊して
美しい正方形の家を作り直していくのです。
なんて性格が出るんですよ(^ω^)
ドラクエ1のその後の世界というメインストーリーがちゃんとあって
もちろんそれが一番面白いんですが
遊んでいるうちにあれもこれもやりたくなって
寄り道ばかりするようになってしまうゲームなのです。
そういえば昔の記事でまるすけやモーモンも作ったのでした。
また作ってみようかな。
ちなみにドラクエビルダーズ2は今年の8月頃に発売予定だそうです。
ビルダーズ1からの引継ぎ特典もあるとか。
ニンテンドースイッチで発売してくれて本当に嬉しいですよ。
携帯機でいつでもどこでもプレイできるので
ドラクエ10の合間に少しずつ遊ぼうかなと思っています。