いにしえのゼルメアを周回して
今度はエトワールセットがそろいました。
あたまの出っ張り2つはプクリポの耳かな。
特徴と使用感
セット効果の特徴は必殺チャージ率+1%と闇ダメージ20%軽減です。
必殺チャージ率が付くのはクロッシュウェア以来ですね。
踊り子やレン、スパは必殺技が強いので相性が良さそうです。
旅芸人にとっては巨商のころもセットの回復量1.3倍が魅力的ですが
そこは闇ダメージ+20%との比較になるでしょう。
少なくとも1つ前のスターダムセットよりは
こちらのほうが役立つ場面が多そうです。
1つ前のスターダムセットと比べて
守備力が22、攻撃魔力と回復魔力が10上昇しています。
他の新防具と同じく守備力の上昇値が大きいです。
最大HPもセット効果で2だけ上昇しています。
闇耐性
セット効果の闇ダメージ+20%を生かして
闇耐性を適当に集めてみました。
・エトワールセット +20%軽減
・氷闇の付き飾り +29%軽減
・白宝箱で拾った盾 +14%軽減
・ダークタルト +19%軽減
適当にもかかわらず合計で闇耐性が+82%になりました。
すごそう。
ダークキングの紫雲のたつまきも50以下のダメージに!
Ver4.1のメインストーリーのボスも
連続ドルマドンや闇のブレスなど
闇属性の特技を多用してきたような。
邪神ボスの魔勇者と黒公子や魔幻の芸術家
コインボスなら死神スライダークなども闇耐性が有効です。
闇耐性は何かと役立つ場面が多いですね。
ちなみに旅人バザーをのぞいてみたら
エトワールコート上に闇耐性が1つでも付いたものが
なんと最低900万Gの高級品になっていましたよ。