毎朝6時にツイッターにアップしているイラストです。
青文字は絵を描いている人からのコメントです。
1月7日(日)
蹴鞠(けまり)です。
京都の神社では今でもこの時期に蹴鞠始めが行われるそうですよ。
僕もやったことあるんですが結構難しいです。
サッカーのリフティングみたいな感じでした。
1月8日(月)
おみくじを引いたら…。
ちなみに私は大吉でした!
凶なんて本当にあるんですね。
引いた人がショックを受けるから入っていないものだと思ってました。
1月9日(火)
熱を出したとき冷えピタが無かったら…
スライムで代用しましょう。
その発想はなかった!
たしかにひんやりしてそうです。
1月10日(水)
寒くなったら腹巻でぽかぽか。
今はおしゃれな腹巻もあるみたいですね。
腹巻ってあんまりしないですよね~~。
どうなのかな、暖かいのかな。
1月11日(木)
オムレツはまるすけの大好物です。
玉子を巻くのが難しいです。
そうです。好きなんですよ。
白いご飯と一緒に食べるのです。
1月12日(金)
プクリポの短い手で耳かきができるのでしょうか?
長い綿棒を使うのかな。
ネコの耳かきと一緒じゃないのかな。
獣医さんに診てもらいましょう。
1月13日(土)
ミノムシも最近すっかり見かけませんね。
まるすけも吊るされてみました。
そういえば昔はよく見かけましたよ。
季節のせいもあるけど
時代の変化もあるような。