新職業の天地雷鳴士はサポ登録も可能です。
特殊な行動ばかりの職業ですが
サポはいったいどのような動き方をするのでしょう。
実際に試してみました。
動き方
まずは天地雷鳴士3人を雇ってみました。
げんま召喚を行うのは1人のみで
あとはひたすら攻撃特技を使っています。
げんま召喚できるのは4人パーティで1にのみなので
天地雷鳴士を複数人入れる利点は少なそうですね。
火力もげんまと合わせて1人前です。
ただ召喚がかぶったりすることはありませんでした。
いなくなったら誰かが使う感じです。
攻撃特技は敵の数や弱点に応じて使い分けられていました。
これは大変頼もしい。
サポ魔戦に属性フォースを使ってもらう時のように
敵の弱点属性を調べるのにも使えます。
げんま召喚
どうやら召喚されるげんまは作戦によって決まっているようです。
試行回数は5回ずつ程度です。
ガンガンいこうぜ:バルバルー
バッチリがんばれ:ドメディ
いろいろやろうぜ:クシャラミ
いのちだいじに:カカロン
MPつかうな:召喚しない
おれにまかせろ:召喚しない
どうせならガンガンいこうぜでドメディを呼んでほしかったですね。
バッチリがんばれだと祝福の杖を使い始めます。
たったの80くらいしか回復しません。
サポ天地雷鳴士の作戦はがんがんいこうぜかいのちだいじにが定石でしょう。
そうすると召喚されるげんまやバルバルーかカカロンになります。
げんまのAIはサポより適当ですが
まだ動き始めていない敵は攻撃しなかったり
やられた味方は蘇生したりと
最低限のかしこさはあるようです。
サポ天地雷鳴士はちょうどサポ旅芸人のような感じで使えますね。
げんまと合わせて1人前なので
火力の効率はちょっと調べにくいですが
どのげんまも蘇生が使えるので
比較的使いやすいことは間違いないでしょう。