「まるすけさんはどんなオプションプランを利用してますか?」
と聞かれることがありました。
そういやあまり公開したことがありませんでしたね。
人それぞれ利用方法が異なると思いますが
僕はどちらかと言うと効率的な使い方をしていると思います。
利用しているプランとその理由をご説明しましょう。
1つのサンプルになればと思います。
倉庫
追加倉庫+2で「月額+432円」。
100枠拡張しています。
元々追加倉庫+3を利用していましたが
おまとめぶくろの登場で+2にランクダウンできました。
使っている倉庫の役割は上から
・装備とか(戦神のベルトなど)
・カードやコイン
・アクセ合成(破片や作りかけアクセ)
・職人素材
・屋根ウラ収納(その他、元気玉や錬金石など)
個人的にだいたいこのくらいの枠が必要になります。
もし錬金石やレグナライトなど
おまとめぶくろに入れられるアイテムが増えたら
カードやコインと屋根ウラ収納を合体して
追加倉庫+1で済むと思うんですけどね。
思い出のアルバム
拡張機能は利用していません。
ブログ用や写真コンテストなど
写真を使う機会が多い人は利用しているかもしれません。
僕は決定的瞬間を撮影する場合に
撮影枚数の上限値まで写真を貯めた後
「上書きされますがよろしいですか?」の選択肢を
出しては消して出しては消してを繰り返しています。
こうすると素早く次の写真が取れるんですよ。
なので拡張の必要性はあまり感じていません。
ロックしたい写真が増えてきたら考えるかな。
モンスター酒場
モンスター酒場+1で「月額+216円」。
4枠拡張しています。
たぶん同じことをしている人は多いのでは。
初期状態で24匹まで預けられます。
仲間モンスターは全部で28種類いるので
4枠拡張すれば全ての仲間モンスターを1種類ずつ育てられるんですよ。
デビルアーマーの新よろいくだきが
強ボスタイムアタックで使われたり
やみしばりの冥府のひかりが
バトルルネッサンスのサポ攻略で使われたり
どんな仲間モンスターの人気が出ても
すぐに使えるよう準備しています。
マイコーデ
拡張機能は利用していません。
初期状態で15セットまで登録できます。
ドレスアップをそこそこやっている僕でも
15セットは十分すぎる枠数ですよ。
なので拡張の必要性はまったく感じていません。
利用している人はおそらく相当なドレスアップ好きでしょう。
サブアカウント
オプションプランではないけど
サブアカウントを1つだけ課金しています。
「月額+1000円」。
利用目的は主にブログの検証用です。
オプションプランは合計で月額648円。
これに利用料金が月額1000円。
サブアカウントも合わせて月額合計2648円です。
必須のサービスしか利用していないので
個人的には納得の料金です。
みなさんと比べてどうでしょう。