画像はみんなでおにごっこ帽をかぶって
おにごっこを始めようとしている場面です。
なんとドラクエ10のゲーム内でおにごっこができちゃうんですよ。
やってみたら想像以上に面白かったです。
やり方
港町レンドア南の道具屋でおにごっこ帽が売られています。
頭の装備品です。
おにごっこ帽をかぶって他人に「いいね!」されると
帽子の色が「青色 ⇒ 茶色 ⇒ 青色」と変化します。
これで鬼役を判別します。
どちらの色が鬼役なのかあらかじめ話し合っておきましょう。
今回は参加人数が多かったのでゾンビ鬼形式にしました。
鬼役に「いいね!」されると
自分の帽子が茶色になって自分も鬼役になります。
そして制限時間内に捕まらなかった人が勝ちです。
やりやすいようにいくつか追加でルールを設けると良いかもしれません。
僕たちは足装備とマップ移動は禁止にしました。
バナナを置けば引っかかって足止めになるのです。
ちなみにお名前忘れん帽というアイテムもあります。
装備するとプレイヤーの名前表示が消えるので
ツボやタルに変身している場合に見分けが付きにくくなります。
おにごっこ形式の時に鬼役がかぶると良い帽子ですね。
逃げ切るコツ
おにごっこと言っても
むやみに走り回るよりは隠れるほうが見つかりにくいです。
タルやツボになりきるしぐさが役立ちました。
画像のように隠れていたら
鬼役がほんもののツボを調べたものの
僕を見つけられずにどこかに行ってしまいました。
思わず笑ってしまいましたよ(^ω^)
鬼役に追いかけられても逃げ切るチャンスは十分にあります。
曲がり角をうまく利用しましょう。
岳都ガタラの階段を登っていったところで
奥の宝箱がある部分に隠れたら
鬼役は気づかず手前の階段を登っていきましたよ。
一か八かにかけたら成功したパターンです。
ちなみに今回はパソコンやSwitchを持ち寄って遊びました。
色々なプレイスタイルの人が集まる場所では
こういう遊び方が特に盛り上がりますね。