(※11/7追記)
真やいばくだきの正しい効果は
ダメージダウンが50% ⇒ 30%だけです。
物理攻撃限定とかそういうのはありません。
【まんまる堂リンク】
真やいばくだきについて書いた以前の記事は間違っていました!
真やいばくだきはバージョン4で弱体化されます。
確かに強すぎたので納得できる気持ちもありますが
真やいばくだき前提だったボスの討伐が難しくなりそうです。
そこで弱体化前に倒しておいたほうが良いボスを調べてみました。
もちろん同時に敵からのダメージに修正が入る可能性もありますが
今のところはそんな発表はされていません。
(※追記)
誤解のないよう書いておくと
強すぎる真やいばくだきを弱体化することで
ほかの職業の活躍の場を増やすことが目的だと安西先生は言っていました。
戦士は弱体化されますが
戦闘自体は今より面白くなる調整が入るのかなと予想しています。
効果のおさらい
ダメージダウンの効果が50%から30%に減少。
それだけでなくダメージダウンの対象が物理攻撃のみと口頭で説明されました。
ヘナトスの効果が強くなるので
例えばトップ画像のダークキングみたいな
物理攻撃を主力とするモンスターに対しては
そんなに弱体化されていないと言われていました。
しかし攻撃呪文、ブレス、固定ダメージを主力とするモンスターには
真やいばくだきでは立ち向かえなくなります。
倒しておいたほうが良いボス
海冥主メイヴ(強さ3と4)
どろはきのダメージが軽減できないのを想像すると恐ろしいですね。
耐えられるのは最大HP重視の戦士のみになってしまいますよ。
占い師の弱体化も相まって難易度は大きく上がりそうです。
死神スライダーク
戦士の真やいばくだきありきのボスその2です。
行動が早くて強いのに加えて
連続ドルマドンやサンダーブレードが軽減できなくなったら
相当な難易度になりそうです。
あとはブレスや固定ダメージが痛いボスたちです。
・Sキラーマシン(アローレインなど)
・震王ジュノーガ(神速メラガイアー、焦熱の炎など)
・Sジェネラル(ジェネラルブレイク)
・剣王ガルドリオン(魔剣のかまえ使用後)
どれも戦士構成が主流ですが
真やいばくだき弱体化後は戦士以外の職業が主流になるでしょう。
バトルルネッサンス
ほぼ全てのボスが戦士なしでは厳しい難易度です。
スキルブックがもらえるグロリア80枚くらいまでは
今のうちにやっておいたほうが良いかもしれません。
コインボスの報酬アクセも今のうちに理論値付近まで作っておけば
どんな調整が入っても大丈夫でしょう。
バージョン4に向けてやっておくと良いことの1つです。