海冥主メイヴ登場初期は
雷耐性100%が必須!みたいな風潮がありましたが
最近はそうでもなくなってきた気がします。
もしかしたら値段も落ち着いているかも。
必須ではないとはいえ
やっぱり雷耐性100%は魅力を感じますよ。
雷耐性100%の作り方
全職業共通の雷耐性
・風来のいんろう:29%
・ストームタルト:19%
・鉄壁の雷耐性:6%
合計雷耐性54%です。
ここから装備で46%用意すれば100%になりますね。
雷耐性の付けられる防具は盾とからだ上だけです。
僧侶で雷耐性100%
僧侶は精霊王が装備できるので
セット効果で雷耐性が20%用意できます。
あとはからだ上と盾で
14%ずつ用意すればOKですね。
精霊王のクローク(雷耐性14%):1400万G
いきなりとんでもない値段ですよ(゚Д゚)
僧侶で雷耐性100%は結構見かけるんですが
みんなこんなのを購入していたとは…。
ふうまの盾(雷耐性14%):33万G
一方盾はそんなに高くありません。
ルフの盾でも50万Gくらいで売られていました。
ただし盾ガード率も気にすると値段は跳ね上がります。
ドワチャカシールドなら約900万Gでした。
戦士で雷耐性100%
戦士は精霊王が装備できないので
盾とからだ上で46%を用意する必要があります。
片方で14%が2つ付いた28%
もう片方で錬金大成功の18%が必要です。
ルフの盾(雷耐性28%):6830万G
なんですかこの値段は…(((゚Д゚)))
全財産をはたいても購入できませんよ。
大戦鬼のよろい(雷耐性18%):4000万G
こちらもとんでもない値段です。
戦士の防具は守備力の増加量が大きいので
防具のランクを下げるわけにもいきません。
ちなみにからだ上で雷耐性28%だと1億Gを超えます。
占い師で雷耐性100%
占い師は精霊王が装備できますが
弓を持つのが主流なので盾が装備できません。
からだ上だけで26%を用意する必要があります。
精霊王のクローク(雷耐性28%):1億4900万G
レンダーヒルズより高いじゃないか!
雷耐性100%がまさかこれほどとは。
せめて桁が1つ少なければ
僧侶で雷耐性100%くらいなら考えられたのですが。
みんなの装備を見ていると
雷耐性100%をそこそこ見かけるんですよね。
億単位の装備をぽんと購入できる人は少ないでしょうから
メイヴ登場前の安い時代に持っていたのでしょうか。