【まんまる堂 過去記事へのリンク】
・メイヴ用の占い師デッキが完成しました!
メイヴ用のデッキを少し改変して
最強ダークキングに行ってきました。
改変と言ってもほんの少しいらない効果を外しただけです。
・世界のキングヒドラ⇒死神のキングヒドラ
・塔のマッドスミス3枚⇒隠者のミケまどう3枚
世界のタロットを外して射程を伸ばしました。
占い師は操作が難しいので気後れしていたのですが
実際にやってみたらメイヴと同じ感覚でいけましたよ。
占い師のすごいところ
利点はやっぱり戦車のタロットが強いことでしょう。
災禍の陣と合わせて使えば4000超えのダメージ!
魅惑の水晶球を使ったら戦車でガンガン攻撃。
チャージ時間120秒が貯まるまでは補助専念。
というパターンに慣れてくれば
そこまで操作は難しくありませんね。
手札に良い補助効果がない場合は
エンゼルのみちびきを使って
皇帝のオーラ&範囲バイキルトを更新します。
いざとなったら世界樹の葉や雫もあります。
災禍の陣がない場合でも
魅惑の水晶球+戦車のオーラで約2000のダメージ!
50%でタロット消費しないが発動して
戦車のオーラが連発できるとたまりませんよ。
今のところ8連発が最大です。
うっひょ~!(^o^≡^o^)と叫びたくなりました。
チャージタイム短縮は占い師のみの利点です。
オーラを乗せて15秒短縮を戦士にかけてやりましょう。
真やいばくだきの使用頻度が上がって
安定性が大きく上がります。
占い師の注意点
ただしあくまで補助役なのを忘れずに。
画像のようにピンチな状況で
戦車に夢中になるのはダメでしょう(´・ω・`)
1発あたりの数字が大きいので
ついやっちゃうんですよ。
プラズマリムーバーがないので
闇の波動はほぼ全て避けることが前提になります。
女皇帝のタロットを3枚も組み込んでも
使いたい時には手札いないことが多いんですよね。
かと言ってサーチタロットに入れるのも良くないでしょう。
弓なら弓ポンが使えるので
場合によっては良いかもしれません。
さらにダークシャウトへの対処法にも乏しいです。
運良く女皇帝のタロットが手札にあっても
プラズマリムーバーのように範囲ではありません。
世界樹の葉や雫を待機するしかありませんでした。
弓を持った場合はダークテンペストに要注意です。
遠距離攻撃なので
通常攻撃で移動速度アップして近づく方法が使えません。
「召喚⇒通常攻撃⇒ダークテンペスト」のパターンを
しっかり見ておけば避けられるんですけどね。
占い師は確認する情報量が多いので
あたふたしちゃうのです。
総評
メイヴのつよさ1~2を占い師で倒せるなら
最強ダークキングもいけると思います。
どうぐ使いのような万能感はありませんが
高い火力でごり押しが可能です。
デッキさえ出来上がっていれば
見た目ほど難しくないのでおススメですよ。
どうぐ使いと同じくらい良い感じだと思いました。
1