ポケモンスリープは2023年7月20日に配信されたアプリゲームで、ユーザーの睡眠をアプリで測定するとその眠りの質に合わせたポケモンが集まってきます。
集まったポケモンの中には、色違いのポケモンも出てくることがあり捕まえることも可能です。
通常とは違う色違いポケモンですが、捕まえ方に違いはあるのでしょうか?
使用するアイテムに違いがあるのか、ちゃんと捕まえることはできるのか心配なユーザーもいるかもしれません。
今回の記事では、ポケモンスリープで色違いのポケモンの捕まえ方や、色違いポケモンの出現確率はどのくらいなのかを解説しています。
ポケモンスリープで色違いの捕まえ方は?
ポケモンスリープヾ(*´∀`*)ノ
👶🏻の夜間授乳しながらだから
2時間2セットとかしか睡眠記録出来てないんだけど
色違いソーナンス見つけたからスリープポイント奮発して捕まえたった(*´ ˘ `*)♡#ポケモンスリープ pic.twitter.com/azZLdpsTrQ— みぃこ (@mik_1129) July 23, 2023
まず始めに、色違いのポケモンの捕まえ方について解説していきますね。
結論としては、通常のポケモンと同じ捕まえ方で色違いポケモンも捕まえることが出来ます。
また、色違いポケモンは出現確率が低いためか、ポケサブレ1つで確実に捕まえられるのが特徴です。
なので色違いポケモンが集まりさえすれば、ほぼ確実に捕まえられると言えます。
そのため、スーパーサブレやマスターサブレなどのフレンドポイントが高く上がるサブレは温存しておいた方がいいですね。
ですが、もしポケモンを捕まえる時に肝心のサブレが無い場合もあるかもしれません。
次はサブレが無い時にはどうすればいいのか解説していきます。
サブレが無い時は?
色違いポケモンが出ても、いざ捕まえる時にサブレが無いと焦りますよね。
ですが、ポケモンを捕まえるおやつタイム中にサブレを持っていなくても購入することができます。
ポケサブレの購入方法は以下の通りです。
これでサブレを買い忘れていても、ポケモンを捕まえることができますね!
サブレを購入するためのダイヤやスリープポイントが不足しないようにすることだけ注意してください!
次に、色違いポケモンの出現確率についてご紹介していきますね。
出現確率はどのくらい?
とてもレアリティの高い色違いポケモンですが、どのくらいの出現確率なのでしょうか?
結論として、出現確率は不明です。
先行体験の時点で200日に1体出現すればいいレベルであると言われており、確率は高くありません。
ですがSNSなどでは色違いを捕まえたと報告しているユーザーもおり、本家のポケモンの色違いよりは手に入れやすいようです。
どうしても出現確率を上げたい場合は、しっかり睡眠をとりねむけパワーを上げて集まるポケモンを増やすと良いでしょう。
それに出現確率が低い分、ポケサブレ1つで確実に捕まえられるようなので、気長に色違いポケモンが来るのを待つのもいいかもしれません。
ポケモンスリープで色違いの捕まえ方のまとめ
今回の記事では、ポケモンスリープで色違いのポケモンの捕まえ方や、色違いのポケモンの出現確率について解説させていただきました。
記事内容を簡単にまとめますと以下の通りです。
- 色違いのポケモンは通常のポケモンと同様、ポケサブレで捕まえる事ができる
- サブレが無くてもおやつタイム中に購入することができる
- 出現確率は不明だが高くはないので、しっかり睡眠をとりたくさんのポケモンを集めて色違いポケモンが来る確率を上げる
筆者もプレイしておりますが、まだ3週間程度しか経過していないためか色違いポケモンはまだ来ていません。
確率が低いのでしっかり睡眠時間を確保してポケモンを迎えたい所ですが、寝苦しい夜が続いておりあまり眠れていない人もいるのではないでしょうか。
ポケモンを集めるためだけでなく、自身の体調管理のためにもしっかり眠りたいですよね。
よりよい睡眠が取れるように、楽しくアプリを活用していってくださいね!
コメント