ポケモンスリープで料理を作る際に、必要な材料が足りないと困ってしまいますよね?
そうならないためにも、おてつだいしてくれるポケモンの編成には気をつけなければなりません。
週によって料理のメニューが変わりますが、デザートを作る時のおてつだい編成はどう組めばよいでしょうか。
ポケモンによって集めてくる食材が違ってくるので、なるべく目当ての食材を集めるポケモンで編成したいところです。
今回の記事では、ポケモンスリープでデザートの食材集めをするためにおすすめの編成についてご紹介していきますね。
ポケモンスリープでデザート編成のおすすめは?
ポケスリ、今週初めてデザートきたから編成悩んでる
— 🕯koe🐶🎈 (@koe_D9) September 11, 2023
週ごとにカビゴンが食べたい料理は変わってくるので、ポケモンの編成は悩みどころです。
ここではデザートのために特におすすめのポケモン編成をご紹介していきますね。
特にオススメのポケモン編成は以下の通りです。
ポケモン名 | 集められる食材 |
ニンフィア | モーモーミルク,リラックスカカオ,マメミート |
ゴローン | ワカクサ大豆,あじわいキノコ,ほっこりポテト |
トドグラー | ピュアなオイル,あったかジンジャー,マメミート |
ドードリオ | ワカクサ大豆,リラックスカカオ,マメミート |
ベイリーフ | リラックスカカオ,あまいミツ,ふといながねぎ |
こちらの編成は、エナジー量が多い料理を作るために必要な材料を集めてくれるポケモンによる編成です。
レシピを全て解放している方であれば、エナジー量が多い料理を作れると思いますのでこの編成をオススメします。
もしレシピを解放していなくても、日曜日にはなべの容量が多くなってレシピに入れる材料の量も増えるので、進捗具合に合わせて作ってみてください。
もしこのポケモンたちがいない!という方は、次に他のおすすめポケモンの編成をご紹介しますので参考にしてみてくださいね!
デザートの食材集めにおすすめのポケモン
先程紹介した以外にも、デザートの食材集めにおすすめのポケモンはおります。
そのおすすめのポケモンは以下の通りです。
ポケモン名 | 集められる食材 |
バタフリー | あまいミツ,あんみんトマト,ワカクサ大豆 |
デンリュウ | げきからハーブ,とくせんエッグ |
カメックス | モーモーミルク,リラックスカカオ,マメミート |
ヘラクレス | あまいミツ,あじわいキノコ |
ライチュウ | とくせんリンゴ,とくせんエッグ,あったかジンジャー |
上記のポケモンになるまで進化させたり、新たにゲットするのは大変かもしれません。
ですが、先程ご紹介したポケモンがどうしても手に入らなかったり、成長させる余裕が無いという場合は、こちらのポケモンたちが代わりに活躍してくれます。
もし手持ちにおすすめポケモンが居ない場合は、こちらのポケモンたちを代打で編成に入れてみてください!
デザートの食材一覧
ここまではデザート編成におすすめのポケモンをご紹介してきましたが、ここではデザートに必要な食材をご紹介していきます。
デザートに必要な食材は以下の通りです。
デザート名 | 材料 |
ねがいごとアップルパイ | モーモーミルク×4 とくせんリンゴ×12 |
じくせいスイートポテト | モーモーミルク×5 ほっこりポテト×9 |
かるわざソイケーキ | ワカクサ大豆×7 とくせんエッグ×8 |
おおきいマラサダ | モーモーミルク×7 ピュアなオイル×10 あまいミツ×6 |
ちからもちソイドーナツ | ワカクサ大豆×6 リラックスカカオ×7 ピュアなオイル×9 |
あまいかおりチョコケーキ | リラックスカカオ×8 モーモーミルク×7 あまいミツ×9 |
ふくつのジンジャークッキー | リラックスカカオ×5 とくせんエッグ×4 あまいミツ×14 あったかジンジャー×12 |
プリンのプリンアラモード | モーモーミルク×10 とくせんリンゴ×10 とくせんエッグ×15 あまいミツ×20 |
食材の数が多いメニューは特にエナジー量が多いので、ぜひともカビゴンに食べさせてあげたいですよね。
そのためには食材と、それをすべて入れられるなべの容量が必要になってくるので、まずは食材を集めていきましょう。
同じデザートをくり返し作っていけば、レシピがレベルアップしてエナジー量も増えていくため、初期のレベルが低くてもくり返し作り続けるのも1つの手段です。
もし希望の食材が集まらなくても、焦らず作れるレシピにもチャレンジしてみてくださいね!
ポケモンスリープでデザート編成のまとめ
今回の記事では、ポケモンスリープでデザートの材料を集めるためのおてつだい編成について解説しました。
記事の内容を簡単にまとめますと以下の通りです。
- デザート編成のおすすめは、エナジー量が多い料理の材料を集めてくるポケモンで編成する
- もし持っていないポケモンが居る場合は、同じ材料を集める他のポケモンを編成させる
- レシピが解放されていなくても、後々解放できるようにまずは食材を集めておく
ポケモンスリープを頑張ってプレイしている方であれば、ポケモンの数やレベルがある程度成長していると思いますので、レベルや進化が進んでいるポケモンでの編成でご紹介いたしました。
筆者のようにまったりプレイでポケモンの数やレベルも低く少ない場合は、まずは必要な食材を集めてくれるポケモンで編成してみるのもおすすめです!
また、筆者はカビゴンのご飯だけではカビゴンのレベルアップが少ないので、更にカビゴンが好きなきのみを集めてくれるポケモンで編成しています。
ですが必要な食材ときのみどちらも集めてくれるポケモンは少ないので、あくまで最優先は食材です。
デザートを作るために必要な材料リストも記載しておりますので、ぜひ活用してポケモンの編成に挑戦してみてくださいね!
コメント