ポケモンスリープは2023年7月20日に配信されたアプリで、ユーザーの睡眠を計測して睡眠の質に合わせたポケモンが集まってくる楽しさがあります。
楽しいだけでなく良質な睡眠を摂るためのサポートアプリでもありますが、その機能の1つである睡眠中の物音を録音する機能について、「自分以外の人の声が録音されていて怖い」という意見が見られました。
何故ユーザー以外の声や物音が録音されているのでしょうか?
今回の記事では、ポケモンスリープの録音で怖い声は聞こえるのか、録音機能の心霊現象について調査してみました。
使うのが心配だったり、録音を聴くのが怖いという人は参考にしてみてください!
ポケモンスリープで怖い声が聞こえる?
まさかポケモンスリープで怖い思いするとは思わなかった…
えっ…ていう女の声誰や…😭😭#ポケモンスリープ pic.twitter.com/98Ow87SKeD— ロロ (@DZ3N2fTOgclly6T) July 25, 2023
ポケモンスリープで怖い声が聞こえるかについてですが、実際に聞こえたという人は居ます。
心霊現象によるものかどうかは定かではありませんが、自分の声ではないという人の意見は少なからず上がっており、可能性はゼロとは言えません。
また、声だけでなく身に覚えのない物音が聞こえたという人もおりました。
自分が寝ているのに、何かが動いている物音や普段聞いたことのない物音が録音されているという人もいるようです。
次に、実際に体験したというユーザーの体験談をご紹介していきますね。
ユーザーの体験談
え、今日のポケモンスリープに入ってた音怖いんすけど
金属音でカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャって言った後
「….っはっ」って自分の声入ってた
起きてはいない。
何あの金属音— 水流(ゆる)🐳@新人Vtuber (@knstyuru) September 4, 2023
ポケモンスリープの録音で怖い音とか騒音録音されてるツイート見て恐々自分のも再生してみたけど朝に小鳥が鳴く声と布団ガサガサ…ウゥ〜ン…て寝てる声しか録音されてなかった
— どびすてん|VRC|おかえりPC (@vrcdobisuten) July 21, 2023
起きた時に朝のあの音なに?
ってなってて
でも寝ぼけてるだけやと思ってた。
朝のポケモンスリープの録音。
やっぱり寝ぼけてなかった。
怖かった。
お迎えが来たのかと思った。#ポケモンスリープ#怖い pic.twitter.com/AlaQCsGspt— 気になるあの娘 にわか片山 (@NIWAKATAYAMA) September 1, 2023
ポケモンスリープで誰だか分からない声が入ってて寝るのが怖い((((;゜Д゜)))
午前2:47「かあさん」て言ってる!!小学校低学年位の男の子の声!!
午前2:49ナニ言ってるか分からないけど野太い低音の声で喋ってんだけど!!!!
自分1人で寝てるし、息子達寝てたよ言われるしー:(;゙゚’ω゚’):わぁぁぁぁ怖— あんずぅ@ニノクロ エデリアン←シア(オリオン) (@anzuu_nc) August 5, 2023
ポケモンスリープで寝息録音してるんだけど毎日0時ごろホワァァァっていう変な声入っててめちゃくちゃ怖い
— パラ○スの秘密を申し上げるならず者BOT (@narazumonoBOT26) August 13, 2023
ポケモンスリープの睡眠中録音、たいしたもん撮れてないだろ…って聞き返したらめちゃくちゃはっきりした声で「起きるよ〜^^」って撮れててマジで怖い、寝てんだよこっちは
— 🥟GaziGaji🥟 (@_GaziGaji) August 22, 2023
ここではユーザーの体験談をご紹介していきます。
X(旧Twitter)では、録音機能を確認した際に身に覚えのない物音や音声が録音されているという人のコメントが多く見られました。
「同居している家族の物音や声だった」、「飼っているペットの物音だった」等、原因が分かったというユーザーもおりましたが、物音や声の原因が分からないというユーザーも少なくはありません。
特に多かった意見は以下の通りです。
実際には自分の声でも、寝言なのに気付かない場合もあるかもしれませんね。
ですが一人暮らしをしている人だと確認するのは難しいです。
また、身に覚えのない物音でも、家の外から聞こえる音が録音されたというケースもあるようでした。
住宅環境や近所の環境、スマホを置いている場所によって、家の外からの物音が録音される場合もあると思います。
気になる人は自分の部屋だけでなく、その周囲の環境も確認してみてくださいね。
録音機能は使わなくても大丈夫?
ポケモンスリープに寝言録音機能があるそうだけど、自分のスマホに対応してなかった。あと寝るときはスマホの電源オフにするから結果的に使わない💧気になるけど多分、自分のではなく弟や父のいびきが録音されていそう。
— ネーベル (@seankntome) July 21, 2023
やっぱりポケモンスリープ、録音機能切ったら電池消費かなり抑えられるよな……?
少なくとも私は、録音切ってからかなり消費抑えられた……。録音使わないからな。
— 宙兎 渦(ちゅうと うず) (@uzu_tyu) July 25, 2023
元々備わっている機能を使わないというのは大丈夫なのか、迷ってしまう人もいると思います。
ですがポケモンスリープの録音機能は使わなくても大丈夫です。
元々録音データの一覧を表示すると、右上に「この機能をOFF」というボタンがあるので、ユーザーの希望でON、OFFどちらを選択しても問題ないようになっています。
また、アプリのリリース当初から懸念されていたバッテリーの消耗も抑えられるようなので、録音機能に必要性を感じない場合は使わないという方法を取るのも良いかもしれません。
録音されたデータについても、ユーザーの端末に保存されますが他サーバーに送信されることは無いので、ご自分の都合に合わせて使ってみてください!
ポケモンスリープで怖い声が聞こえるのかのまとめ
今回の記事では、ポケモンスリープで怖い声が聞こえるのか、録音機能の心霊現象についてご紹介しました。
記事の内容を簡単にまとめますと以下の通りです。
- 録音機能で怖い声や物音が聞こえるユーザーは多くいる
- 怖い声や物音の原因は、自分以外の同居家族やペットの場合もあった
- 見に覚えのない声や物音の原因が分からないというユーザーもいる
- 録音の音声が怖かったり必要性を感じない場合は録音機能をOFFにしておく
X(旧Twitter)で様々な体験談を見ましたが、その後お祓いをしてもらった等の報告をしているユーザーは見られませんでした。
そのため、アプリの使用を止めたり録音機能をOFFにすることで対応しているのではないかと考えられます。
筆者は録音機能を体調管理に活用していますが、怖い声が録音されていることはありませんでした。
もしかしたら、自分でも気づかない声や物音が自分自身や近所から発されて、それを録音している可能性もあるかもしれません。
どうしても怖いという人は、無理をせずに録音機能をOFFにしてアプリを使ってみてくださいね!
コメント