かみながしじまは2023年6月6日に配信開始されたスマホゲームで、5人のプレイヤーがカミとヒトに分かれて戦う非対称型のゲームとなっています。
制作にはあの有名YouTuberの「はじめしゃちょー」が関わっているということでかなり話題になっているようです。
しかし、かみながしじまに似ているゲームが既に複数存在するという噂があるようですが本当なのででしょうか・・・?
この記事ではかみながしじまはパクリなのか?似ている作品やゲーム性について順番に解説していきたいと思います。
かみながしじまはパクリ?
かみながしじまはパクリなのでしょうか?
調査をしてみましたが、パクリという意見は少なからずあるようです。
その理由はかみながしじまの他にも、プレイヤー5人が4:1に分かれて戦う非対称型のゲームが複数ある為、パクリと言われているのではないかと思います。
スマホゲームは種類がかなり多くなってきているので、ゲーム性が似てくるのは仕方がないことだとは思いますが、パクリと言われたら制作側もあまりいい思いはしないですよね。
それでは、似ていると言っている人達は具体的にどの作品のことを言っているのか気になると思いますので、次で紹介していきたいと思います!
似ている作品について
あれ?
これ(かみながしじま)ってDead by Daylightの丸パクリでは・・・・・・? https://t.co/H11l0l6i1f— 紅礼 郷梨 (@gre_goriy) December 2, 2022
かみながしじま
dbd、第5人格に似たシステムでなかなか面白そう~ pic.twitter.com/b9jV3nOQea— あでう (@adeu1215) June 5, 2023
明後日『かみながしじま』リリース
ここで非対称鬼ごっこアプリの初週ランキングをおさらい
デッドバイデイライト・モバイル
2022/04/28 125位第5人格
2018/07/07 203位脱獄ごっこPRO
2022/11/17 537位ゴリラ・オンライン
2020/05/24 811位 pic.twitter.com/OPDKPptt5U— ブルブルさん (@AkabekoBull) June 4, 2023
調査しましたところ、デッドバイデイライトや第五人格に似ているという意見が多かったです。
他にも似ているゲームはあるようですが、この2作品の人気が非常に高いので、比較対象とされているのではないでしょうか。
しかし、パクリだからプレイしない!ではなく同じシステムだから面白そうという意見が多かったことに驚きました。
筆者もデッドバイデイライトをプレイしたことがあり、かなり面白いゲームだったので似ているゲームシステムと言われれば確かに気になりますね!
そんなパクリと言われているかみながしじまですが、オリジナル要素もしっかり含まれているので、最後にどんなゲームなのか解説したいと思います。
かみながしじまのゲーム性
似ているゲームが複数あると言われているかみながしじまですが、どんなゲーム性なのかを確認していきましょう。
非対称型のゲームとなっているので、ヒトとカミで内容が異なり、ヒト側は7つの決壊装置を解除して脱出、カミ側はその脱出を阻止するゲームとなっています。
似ているとされているゲームと大きく違うのはかみながしじまではカミ側に動物や神獣といった仲間がいることです。
他にもカミはヒトに対して直接は何もできなかったり、ヒト側ががっつり戦うことができたりするようなので、他のゲームとは差別化ができるようになっています。
筆者がプレイしていたデッドバイデイライトだと逃げる側は隠れてやり過ごすか、時間を稼ぐことしかできなかったので、逃げる側でも戦えるというのは斬新だなと思いました!
他にも細かいオリジナル設定が多数あり、ヒト側とカミ側でしっかりバランスが取られているようなので、気になった方は1度プレイしてみるのも良いのではないでしょうか。
かみながしじまはパクリなのかのまとめ
この記事ではかみながしじまはパクリなのかについてまとめましたがいかがでしたか?
要点をまとめると以下のようになります。
かみながしじまは、いわゆる鬼ごっこ系のゲームのようですが、今までのゲームより異なる要素をかなり取り入れたゲームとなっているようですね!
筆者も一時期、鬼ごっこ系のゲームにハマっていたことがあるので、まだプレイしたことがないという方は是非1度プレイすることをオススメしたいと思います。
コメント