2023年3月28日にイケメンヴィランという乙女ゲームが配信されました!
イケメンヴィランと聞いても「なにそれ?」という感ですよね。
そもそも「ヴィラン」とは、英語で「悪役・悪人役・悪党・敵方・敵キャラ」などの意味で用いられる言葉です。
最近ではアメコミ等における敵キャラを総称して呼ばれるようになり、ディズニーや僕のヒーローアカデミアなどでも使われていますよね。
要はかっこいい敵役との乙女ゲームということで、どのような内容か気になりませんか?
そこで今回はイケメンヴィランはつまらないのかを、ゲーム性やあらすじをふまえて解説していきます。
まずはイケメンヴィランプレーヤー達の口コミを見ていきましょう!
イケメンヴィランはつまらない?
イケメンヴィラン…面白い…ハマりそうな予感…
乙女ゲーム嫌いじゃないけど、不得意だったから心配だったけど、なんだか大丈夫そう…#イケメンヴィラン #イケヴィラ— 並木緑🐳潜水済@イラスト練習 (@namiki_mich1) March 29, 2023
普通に面白いし別にイケメンヴィランと恋❤️みたいな感じのストーリーではないから初めてみそ
— じゃが妹 (@kirimi_no_sis) June 10, 2020
時間取られないからイケメンヴィランはやった方がいいと思う。普通にストーリーが面白いんよ。てかイケメンだし
— いか湯 (@ikatotakonoyu) April 16, 2023
イケメンヴィランプレーヤーの口コミを見てみると、みんな楽しそうにプレイしていることが分かりますね。
<イケメンヴィラン つまらない>と検索してみても、記事作成時点ではつまらないといった意見は見当たりませんでした。
乙女ゲーが不得意な方でも楽しくプレイしているようですので、どのようなゲーム性になっているのか?どのようなストーリーなのか気になってきますね。
では、イケメンヴィランどのようなあらすじなのかを見ていきましょう。
イケメンヴィランのあらすじ
イケメンヴィランとはイケメンシリーズから配信された「最もダークでセクシーな中毒ラブストーリー」をコンセプトに、19世紀の英国を舞台とした乙女ゲームです。
主人公であるプレーヤーは郵便局員さんという設定で、クラウンと呼ばれるヴィクトリア女王の秘密組織を知ってしまったことから事件に巻き込まれるという場面から物語が始まっていきます。
そんな主人公は死を免れるために「おとぎ師」となり、9人のイケメンヴィランと命運を変える恋に身を投じるといった感じのストーリーです。
今までには聞いたことのないダークなラブストーリーということで、なんだか面白そうな感じがしてきました。
という事で次はイケメンヴィランのゲーム性について見ていきましょう。
イケメンヴィランのゲーム性について
基本的には物語の物語のストーリーを読み進めてイケメンヴィラン達のと掛け合いを楽しむゲームになっています。
最初の10話を進めた後に各キャラクターの個別物語を選択できるようになります。
そしてこのゲームはプレーヤーの選ぶ選択肢によってイケメンヴィランの反応が変わったり、迎えるエンディングが変わることで自分だけのストーリーが楽しめるんです。
プレーヤー自身となるアバターとイケメンヴィランをオシャレに着せ替えたり、自分の好きな彼の「カード」を手に入れて甘いボイスを楽しんだりと飽きずに楽しめる要素がたくさんあります。
さらに「コミュLv」を上げることで限定アバターアイテムや、より親密なフルボイスストーリーを読むことが可能になるやり込み要素まであるんです。
物語を進めるだけでなく、限定アバターアイテムやより親密なフルボイスストーリー等やり込み要素もあるゲームでプレイしたみたくなりますね。
イケメンヴィランはつまらないのかのまとめ
この記事ではイケメンヴィランはつまらないのか、ゲーム性やあらすじをふまえて解説してきました。
今回の内容をまとめると以下の通りになります。
イケメンヴィランは面白く今までにない最もダークでセクシーな中毒ラブストーリーという事が分かりましたね。
また、キャラクターそれぞれにストーリーもあり、やり込み要素もあって楽しくプレイすることができそうですね。
まだプレイされたことの無い方は是非1度ダウンロードしてみましょう!
コメント